ボランティア - の検索結果
-
7.52021
地域で支え合う子育て支援事業【うらやすファミリー・サポート・センター】“孤育て”防止にまずは知ってほしい! 実際に利用してわかったこと
子育てしていると、「もうひとり大人がいてくれたら!」と思うことありますよね。ちょっと子どもを預かってほしい、送迎の手伝いをしてほしい…。我が家ではこう言うときのために、子育て世代と、ボランティアをマッチングする事業「うらやすファミリー・サポート・センター」に登録しています。
-
6.232021
歩いてOK、ペットやベビーカーと一緒もOK、もちろん走るのもOK! 毎週土曜日に総合公園で開催されているコミュニティイベント『parkrun』参加してきた!
浦安でランニングといえば、真っ先に思いつくのが総合公園・墓地公園の海沿いですよね! 海沿いの爽やかな風を感じながら、車も信号も気にすることなく爽快に走れるコースです。
-
6.222021
県民の日「葛南再発見!まち歩きクイズラリー2021」でまち歩き withインスタントカメラ風アプリ ~子連れ&雨天決行!コンプリートなるか?~
転入して初めての「千葉県民の日」。公立の学校はお休み、浦安市内でも各所でイベントが開催されました。こんな贅沢な県民の日は聞いたことがありません。浦安ビギナーの我が家は、「まちを知るいい機会だ!」と、まち歩きのイベントに参加してきました。
-
5.292021
いまが花盛り! 私だけのバラ、探しにいこう!
昨年コロナ禍で中止になるまで、毎年のように行われていた明海の丘公園クラブ「バラコンサート」。公園の奥まったところにある「バラ園」をステージに奏でられる音楽を聴く贅沢なひととき。
-
5.222021
【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2021/
写真は堀江ドッグの堤防沿い。この時期、堤防のスキマから植物がたくさん出て来ているのを見ると、生命力の豊かさを感じます。ぜひ堤防沿いを通ったら、がんばる植物たちにも目を向けてみてください。
-
5.22021
ゴールデンウィーク、どこにもお出かけできなくて退屈なときは…境川の「こいのぼり」が元気に泳ぐのを見に来てね!
東京、大阪、京都、兵庫の4都府県において3度目の緊急事態宣言が発令、千葉県ではまん延防止等重点措置がとられ、どちらも実施期間は5月11日まで。残念ながら、去年に引きつづき、今年のゴールデンウィークも旅行や行楽は諦めざるを得ない状況となってしまいました。
-
3.252021
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/3/27(sat)、3/28(sun)
3月も間もなく終わり、桜も見事に咲いてくれました!この1ヶ月は短いような長いような…、心待ちにしていた宣言解除で心晴れやかと言いたいけれど、あまりいい状況ではありません。
-
3.42021
買い物支援を行い、移動販売の居場所をつくり、地域のちょっとした交流の場にもなる!『舞浜三丁目マルシェ』を取材してきました
舞浜駅にほど近く、戸建ての建ち並ぶエリアである舞浜三丁目。高級住宅街のイメージがある反面、近くに生鮮食品が買えるスーパーやお店がなく、買い物に少し不便なエリアでもあります。
-
12.252020
フルートアンサンブル~ミューズ~ ♪女神(メンバー)と、活動の場を、募集中です♪
木村拓哉さんの娘Cocomiちゃんが、美しいフルート奏者という事で話題になりましたね。実は、私、中学生時代はブラスバンド部でフルートを担当していました。だいぶ昔の事なので、ずっと忘れていたのですが、たまにあの優しい音色を聞きたくなります。
-
11.262020
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/11/28(sat)、29(sun)
11月最後の週末! 先週から始まったイルミネーションは皆さんはもうご覧になりましたか? 今年から浦安駅のせせらぎ広場でもスタートしましたね。