市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【沖縄出身・沖縄好き必見☆】泡盛がこんなに飲みやすいなんて知らなかった! 食事も内装も器も、沖縄感満載のお店「なかゆくい」

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

沖縄の名産である『泡盛』。何度かは飲んだことがあるけど、クセがあって度数が高くてなんだか口に馴染まない…ずっとそう思っていました。ところが、行徳にある沖縄料理のお店で、”泡盛の概念を覆す泡盛”が飲める!との情報が。早速行ってまいりましたので、レポートいたします!

行徳駅から商店街を少し歩くと、沖縄の軽やかな音楽が…

行徳駅を降りて、大通りの一本隣の通りを歩いていきます。小ぢんまりとしたお店が軒を連ねる中を進んでいくと、サンシンの音色が聞こえてきます。
 
赤と青のちょうちんの下がるこちらのお店が、『なかゆくい』さん。沖縄の言葉で、「一休み」「中休み」という意味なのだそうです。

お一人様も大歓迎とのこと。さて、入ってみましょう…!

「いらっしゃいませ!」と店主の西脇さんが迎えてくれます。
 
店内はカウンター席とお座敷、そしてこの泡盛の棚が圧巻!!


「全て沖縄の酒造のもの。色々と珍しい泡盛もありますから、ぜひじっくり選んでみてくださいね! 甘め・すっきり・飲みやすい等々、お好みを伝えていただけたらオススメしますよ」。ビール・ワイン・日本酒はまぁまぁ飲むのですが、泡盛についてはちょっと苦手意識がありまして…とお伝えすると、「飲みやすい泡盛も取り揃えています。この『花島唄』は、ちょっと日本酒っぽくて飲みやすいお味。さっぱり軽めなので、女性にもオススメです!」。

「あと、うちには『飲み比べセット』があって、『飲みやすいセット』『島違いセット』『度数違いセット』と3種類あるんですが、最初はこの中の『飲みやすいセット』を選ぶ方も多いですね。泡盛といってもお味は様々ですから、好きな味を見つけるのにも良いですよ」。

『飲みやすいセット』には、先ほどご紹介いただいた『花島唄』もラインナップに入っています。せっかくなので、まずは色々試してみたい!とセットでお願いすることに。

店主の西脇さんは、『利き酒師』『焼酎アドバイザー』の資格をお持ち。「うそだろ~とか言われることもあるんですけど(笑)、ほらね、ちゃんとバッジもあるんです」。

でもお酒には弱くてすぐ赤くなってしまうのだそうで…。このお店を開く前はメキシコ料理のお店で働いていた西脇さん、沖縄店の立ち上げで沖縄へ行ったときに泡盛の魅力にはまり、強い・臭い・怖いと思われている泡盛の概念を変えたい!と、お店でも様々な取り組みをされています。

たとえばこの“ワンコイン利き酒ゲーム”は、意外と当たる方が少ないんだそうです。

「泡盛はタイ米で作った焼酎で、米焼酎の親戚みたいなもの。『焼酎は好きなんだけど泡盛はちょっと…』なんておっしゃるお客様にやってもらうと、意外と当たらないんですよ。『これは臭いから泡盛だ!』って言ったものが黒糖焼酎だったり、『飲みやすいから米焼酎!』って言ったものが泡盛だったり。ね、泡盛美味しいでしょ、って」。

なんとこちらのお店、お酒は沖縄のものしか置いていないそう! オリオンビールの生、パイナップルワイン、ハブ酒…ハブ酒には本当にハブが入っていました。

「沖縄のものを使うことにはこだわっているんです。食事も、ウチナンチュ(沖縄の人)が普段食べている家庭料理を再現しています」。食事はイチオシの海ぶどう、沖縄料理といえば外せないチャンプルーをオーダーしました。

泡盛はホントに飲みやすい! 海ぶどうのプチプチ感もたまりません☆

さて、こちらが泡盛飲み比べ『飲みやすいセット』、全部で4種類です。「適宜チェイサーはさみながら飲んでくださいね」とご主人。左から『エンダー』『花島唄』『残波』『龍ゴールド(古酒)』、お通しと一緒にいただきます。

左の2つはとっても飲みやすい! 気が付いたらこの2つのグラスは空になっていました。フルーティな『エンダー』も美味しかったですが、私はどちらかというと、軽くてするっと喉に収まる『花島唄』のほうが好みです。確かに女性が好きそうな気がします! 『残波』は泡盛の代名詞的なお酒で、前の2種類に比べるとちょっと強めの感じ。古酒(沖縄ではクースーと発音)の『龍ゴールド』はまろやかで独特の香りがありました。

海ぶどうは生のものを沖縄から空輸しているのだそう。「この時期こっちは寒いでしょう、ホッカイロで温めながら保存しておくんです。海ぶどうは普通は塩漬けになったものが売られていますが、これは生。鮮度が違います! プチプチ感も全然違いますよ」。こちらが仕入れた海ぶどう(もうかなり量は減ってしまっているそうですが)、圧巻です!

出していただいたのはこちら。宝石みたいにキラキラしています…! シークワーサーポン酢に付けていただきます。

美味しい! プチプチしているんですが柔らかい、例えて言うなら数の子のようなプチプチ感、でもイクラのようにとろけていく…という感じでしょうか。磯の香りもふんわり楽しめます。ちょっと甘めのポン酢もまたよく合う。これをアテにお酒を飲む人が多いのも頷けます。

そしてまた驚きなのが、お店で使っている器。ガラスは琉球ガラス、お皿は読谷焼を使っているのだそう!! すっごい贅沢ですね!「これも沖縄のものを使いたいというこだわりの一つ。カラカラという沖縄の徳利も用意しています。ストレートの泡盛をこれで飲むと格別です!」

ゴーヤーチャンプルーも読谷焼のお皿で出てきました。程よいゴーヤの苦味が夏を思い出させます。

「自分で居酒屋がやりたい」と脱サラ。沖縄に縁があり、沖縄料理屋を開業することに

もともと都内の大手商社に勤めていたという西脇さん。居酒屋が好きで、終電まで時間があればそのたびに飲みに行っていたそうです。

「漠然と、将来は居酒屋をやりたいなぁと思っていて。30のころだったかな、だったら飲食店に勤めて色々学ぼうと思って、会社を辞めて飲食業に飛び込んだんです。そこから様々な業態の飲食店で働いて、立ち上げをやらせてもらったり、仕入れでいろんな地域を飛び回ったり…。沖縄で出会った泡盛にはまって、泡盛のバーをやりたいなぁと思い始めたんですね。最初は本八幡か浦安で物件を探していたんですが、なかなか良いものがなくて…行徳のこの場所で開業したのが一昨年の8月です」。

沖縄出身のお客様やバイトの方もいるそうで、沖縄出身の方が集う場所にもなっているという『なかゆくい』。西脇さんも沖縄が好きでしょっちゅう訪れているそうなので、沖縄好きはディープな沖縄トークができるかも!

さて、私のほうは最後の〆で沖縄そばを…。

出汁が優しいお味で、飲み干したくなる美味しさ! どちらかというと飲みよりも食事を楽しんでしまいました。ごちそうさまでした♪

ドリンクもお食事も、まだまだ紹介しきれないものがたくさん! お酒好きな方は泡盛の魅力を発見しに、沖縄好きな方は沖縄トークをしに、沖縄に行きたいけど行けない!という方は雰囲気を堪能しに行ってみてはいかがでしょう? 


沖縄料理&泡盛 なかゆくい…市川市行徳駅前2-8-15 047-303-3707
月曜定休 17:30~24:00(L.O. 23:30)




この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る