浦安ってこんな街!
5.172016
「外カフェ@こどもの広場」ってご存じですか?
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
これまで何度もこちらで紹介されている「浦安市こどもの広場(愛称:うらっこ広場)」ですが、「外カフェ」というイベントが行われているのをご存じですか? 2月と3月はそれぞれ2回ずつ(全て木曜日)、4月は1回(水曜日)行われていて、予約が不要なので、小さいお子さんをお持ちのパパ・ママに好評です。
どのようなことが行われているのかというと…
広場内のテーブルに、手作り感あふれるウェルカムボードが設置され、数種類のドリンクが無料で用意されるのです。ちなみに、4/20は、温かい紅茶と麦茶、冷たいココアのサービスがありました。私は、温かいハーブティーでホッコリし、娘は、冷たくて甘~いココアのお替わりまでいただきました。
また、ドリンクだけでなく、マシュマロが刺してある竹串も用意して下さっていて、親子1本ずつ「マシュマロ焼き」を楽しむことができます。普段、なかなか子どもたちは火と触れ合うことはできませんので、自分でマシュマロを焼いて食べるというような貴重な機会を用意して下さるというのは大変ありがたいことです。
何度か利用させていただいているうちに、1歳の娘もここでの経験を通して、火は熱くて危険ということを理解するだけでなく、あまり遠すぎるとなかなか焼けず、火に近づけ過ぎると焦げてしまうことも学んだようです。火との距離感、焼く時の立ち位置、煙の向き、串の持ち方、マシュマロの焼き方などなど、全てにおいて、だんだん要領を得るようになりました。マシュマロの焼き具合も、私は「外カリカリ、中トロトロ」を好みますが、娘は「外トロトロ、中そのまま」がお好みだということも新しい発見でした(笑)。
何度も利用させていただいている私達親子は、この日ウインナーもちゃっかり持参していたので、香ばしく焼いたウインナーもお弁当のおかずにいただくことができました。
外カフェの時間は、10:00~12:30ですが、プレイリーダーさん達の話によると、焚き始めの勢いのある火よりも、終盤の落ち着いた火の方が、食べ物を焼くには適しているそうですので、是非火の具合も考えて、色々焼いてみるのも楽しいと思います。
「外カフェ」と同じように、「あそびラボ」(3月17日) や、「うらっこ広場体験バスツアー」「+ひろばたんけん」(3月3日、4月20日)など、様々なイベントも催されているのも魅力の一つです。
「あそびラボ」とは、0~3歳児を子育て中の保護者を対象に行われる、みんなでこどもの遊びについて考える集まりです。「こどもと遊び」をテーマに、ワークショップ形式で行い、子どもとの遊びがより充実した時間になるきっかけ探しを応援してくれるのです。こちらは、WEBもしくは電話で予約が必要です。
「うらっこ広場体験バスツアー」は、元町地区にお住まいの方のために、広場専用バスで送迎付きの体験バスツアーです。完全予約制で、開催日によって、総合福祉センター、堀江公民館、文化会館など、集合と解散場所が異なりますので注意が必要です。
「+ひろばたんけん」とは、広場の中をお散歩しながら、子どもと一緒に小人を探すイベントで、こちらは予約不要だそうです。
詳細・予約は、「こくちーずプロ こどもの広場」で検索してみてください。 http://www.kokuchpro.com/group/kodomo/
今月初旬、利用者のニーズに応え、新しく男女別の更衣室も完備されたそうです。小学生も高学年になると少しずつ着替えも恥ずかしくなりますものね。もし万が一、パパ、ママも遊びに夢中になって泥んこ(笑)になっても安心ですね!
1歳の娘は、とにかく水遊びが大好き!入口をくぐると、一目散にこのジャブジャブ池へ走ります。毎回、着替えとバスタオルは必ず2セット必要です。(洗濯板やたらいの用意がありがたい!)
今回、私は初めて知ったのですが、この施設、実は浦安市民しか利用できないそうです(利用対象:浦安市に住む0歳~小学6年生までのこどもとその保護者)。但し、市民同伴であれば、市外の方でも入場できるそうですので、ご安心を。
いかがでしたか?
次回の外カフェの日程は5月23日(月)、午前中です。6月以降の日程については上記HPや公民館などに設置してある「あかちび・だより」でチェックできますので、是非親子で足を運んでみてはいかがでしょうか? ムクムクと湧き出てくる「やってみたい!」の気持ちを大切に、大人も童心に帰ると、お子さんと楽しい時間が過ごせるに違いありませんよ!
浦安市こどもの広場(うらっこ広場)…浦安市高洲2-4 047-350-1010 浦安市公式HP
〒279-0023 千葉県浦安市高洲2丁目4
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai