浦安ってこんな街!
-
6.132024
【浦安三社祭2024】中町を盛り上げたい!8年前に発足した中町會、今年も浦安三社祭に参加します。「中町、新町の人達もお祭りを楽しんで!」| 猫実「弁財天」と「中町會」の皆さん
いよいよ浦安三社祭まであと1日!明日が来るのをいまかいまかと待ち望んでいる方も多いのではないでしょうか。提灯や旗が沿道を彩る東西線浦安駅周辺の元町エリアは、すでに浦安三社祭は始まっていると言わんばかりに盛り上がりを見せています。
-
6.122024
【速報】今年も花火大会開催が決定!第42回浦安市花火大会【浦安市花火大会2024】
昨年4年ぶりに開催され、大盛況に終わった浦安市花火大会。大輪の花が夜空に舞う様子が目に焼き付いている方も多いのではないでしょうか。そんな花火大会の開催が今年も決定したと、浦安市のホームページで発表されました!今年の開催は、令和6年10月19日(土)18:00~19:00 ※荒天中止。
-
6.122024
【6/22(土)、7/27(土)】ボードゲームで遊ぼう!【浦安ボードゲーム部】
浦安市入船にて毎月開催している、ボードゲーム会!次回は、、、6月22日(土)、7月27日(土)10:30~20:30で開催です!!■場所:浦安まちづくり活動プラザ 第2多目的室大人も子供も、初心者もボドゲマニアも関係なく、みんなでボドゲを一緒に楽しんでいて、毎回30...
-
6.122024
【浦安三社祭2024】待ちきれない! 大正時代から続く、伝統が受け継がれている三社祭「清瀧神社 提灯点灯式」レポ
8年ぶりの浦安例大祭とあって、関係者の皆さんの熱量も気合も十分。5月下旬に行われた清瀧神社の提灯点灯式に行ってきました。この点灯式は浦安三社例大祭の一環で、以前取材させていただいた清瀧神社「飾る会」主動のもと行われました。
-
6.112024
【浦安三社祭2024】神社から神酒所までの道のりを、ゆっくりゆっくり進む。豊受神社の「分社式」、今年も神聖で厳かな雰囲気に引き込まれた…っ!| 猫実「豊受神社」・西組
浦安三社祭まで、1週間を切りました。市内各所のぼりや提灯で彩られて、お祭りムードに盛り上がっていますね。提灯の点灯式や神酒所の立ち上げなど…各所では祭りの準備が着々と進んでいますが、そんな5月下旬の土曜日には豊受神社の「分社式」が開催されました。
-
6.112024
浦安市富士見の「花茶8306」が、「オアシス妙典プチマルシェ」に初出店します!
何度か掲載済の「花茶8306」さん、さらなる発展と挑戦をしていると耳にしました。花もお茶も大好きな私は、期待を膨らませて取材に伺いました。
-
6.102024
※6/11追記有り【浦安三社祭2024】浦安三社例大祭開催に伴う交通規制が発表!※ご注意ください
いよいよ週末から始まる浦安三社祭ですが、6月15日(土)、16日(日)の二日間は、車線規制や通行止めが予定されておりますので、市内を移動される方はご注意ください。
-
6.102024
【RUN伴うらやす2024】10/5(土)開催決定♪「地域協力の輪」が広まっています! 自転車屋さんが自転車を寄贈! 認知症の方もそうでない方も住みやすい街「浦安」に向けて
RUN伴(らんとも)をご存じですか? RUN伴とは、認知症のある人とそうでない人が一緒にタスキをつなぐという共通体験を通じ、お互いが出会う場としてデザインされた、日本全国を縦断する全国規模のイベントなんです。
-
-
6.82024
【街レポ!vol 3:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「明海に住みたい!」
千葉県浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19の行政区画があります。その中の1つの地域の中の、そのまた1つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。