交通
-
4.202015
【浦安初心者必見】浦安駅―新浦安駅間をバスでスムーズに移動するには
東京メトロ東西線浦安駅と京葉線新浦安駅。このふたつの駅、名前は似ていますが、電車を乗り継いで行くと相当面倒くさいです。そこで便利なのが、ベイシティバス。浦安市内をぐるぐると走る、市民の強い味方です。
-
4.172015
車を持っている人が浦安に住んだほうが良い4つの理由
電車やバスなどの公共交通機関が世界一と言っていいほど発達している東京近郊ですが、日常の買物や送り迎え・趣味のドライブなど、車を所有している人も多いのが現状です。車を所有することで便利に使える反面、いろいろ悩まされる問題も多くなってきます。
-
3.142015
浦安市入船4丁目から日の出7丁目までの歩道について
yahoo地図参照 場所は、明和地所本店から大通り、通称「シンボルロード」日の出7丁目まで スタート地点歩道幅 左、約487m 右、約927mもあるんです。 浦安市入船4丁目9番地周辺、自転車通行帯の看板があるです。
-
3.102015
あの京葉線が強くなった!「風に弱い・すぐ遅れる」に対する2つの改善策
浦安に住んでいる方はもちろん、市川・船橋・幕張などにお住まいの方の共通認識に「京葉線(武蔵野線)は風に弱い・すぐ遅れる」というものがあります。しかし、近年ある「2つの改善策」が実行され、そういった認識も過去のものになりつつあるようです。
-
3.62015
浦安市内のタクシー会社徹底比較
ちょっと高いから、頻繁に利用しづらいタクシー。たまに利用するとしたらタクシープールに並び、来たタクシーに乗ることが多いかと思います。でも、いざタクシーを呼ぼうとすると、どこに連絡したらよいかわからなくなってしまいがちですよね。
-
2.242015
浦安を自転車で正しく走ろう!
浦安市は平坦な道が多く、駅周辺には自転車置き場も多く設置されている為か自転車を利用する方が多くおります。しかしながら残念なことに携帯電話片手で運転したり、スピードを出して歩行者の間を通り過ぎて行く自転車・無灯火の自転車を見かけます。
-
2.212015
365日24時間総合病院・新築
2015年3月4日・行徳総合病院が新築、移転開業します。365日24時間体制の総合病院です。(行徳総合病院ホームページより)東京メトロ行徳駅徒歩5分の現在位置からは駅から離れますが、車でのアクセスは便利な場所に移転します。
-
2.82015
舞浜駅から浦安駅までお得に乗車 エコ・サービス!(東京ベイシティバス)
年末年始の体験それは年末年始の出来事でした。会社が休みに入り、私は妻と舞浜駅にある商業施設イクスピアリで買い物と映画鑑賞をしようかと、バスに乗った際のお話です。その日は元々浦安駅に用事があったので、そこからバスに乗り舞浜駅に向かうことにしました。
-
1.192015
コンクリートから街の将来性が見える
平成27年・浦安市舞浜のテーマパークからつながる道の延長に新しい橋が開通予定になっています。意外と知られていない?(仮称)妙典橋行徳・妙典側から江戸川放水路を渡る橋は、これまで3つ。
-
12.312014
浦安市民必見!便利すぎるスマホ用アプリ!
「あれ、終バス何時だっけ?」「土日のバスの時間って違うんだよね?」皆さんも、こんな風に感じたことはありませんか?普段使い慣れているバスも、いつもと違う時間に利用したり土日ダイヤだと時刻表が異なるために、一回一回調べたりしていませんか? そんな浦安市民の悩みを解決してくれるスマホ用のアプリがあ...