浦安ってこんな街!
7.262019
入船の子どものお料理教室【Tameni】がとっても楽しそう&安心感があった! 8月のレッスンは『金魚ゼリー』『タピオカづくり』、自由研究にも♡
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
子どもの『習い事』、何をやらせるかってけっこう悩みますよね。どうせやるなら子どもの人生に役立つものがいいし、本人が楽しくやれないと意味がないし…。でも食べることだったら、大好きなお子さんはきっと多いのではないでしょうか!? 昨年末にオープンした、入船の子ども向け料理教室【Tameni(ために)】を取材してきました!
子どもと楽しく会話しながら、時には真剣に進むお教室
入船4丁目の住宅街の中にある、「早学舎」という塾。子ども向け料理教室【Tameni】はこちらの一室を借りて行われます。
今日集まったのは6人の子どもたち。みんな小学校1年生なんですって! 7月のテーマ「はちみつレモンケーキ」と「ハニーレモネード」を作ります。
「はいじゃあみんな、これなんだと思う?」「バター!」「チーズ!」「これは?」「小麦粉ー!」「砂糖!」「引っ張らないでー!」。子どもたちの元気に圧倒されますが、講師の成田先生はうまく受け止めつつテキパキと作業を進めていきます。子どもたちの興味を引くのもとっても上手!
まずはみんなでバターと砂糖をかき混ぜます。電動の泡だて器を使いながら「竜巻みたい!」「(振動に)キャー!!」と大はしゃぎ。「ふわふわになるまで泡立てるよ。そうすると、焼いたときにふわふわのケーキになります」。
白くふわふわに泡立ったところで、「次はこれを混ぜるよ。何でしょう?」。
「にんじん!」「野菜ジュース!」「卵を混ぜたやつじゃない?」「正解!」。1つの容器に入った卵を、3回に分けて少しずつ加えていくのですが、この時は一転して真剣な表情。
「次は今日の主役だよ~」と出てきたのは、レモン!
これを子どもたちが自分の力で絞ります。「力いるよ、大丈夫?」「おー、上手!」。
全員がレモンを絞り終えると、次は小麦粉の登場です。「ひらがなの“の”って、どうやって書く?」「こう!」「こう!」「そうだね。じゃあ小麦粉を入れるので、ひらがなの“の”を書くように混ぜます。一人3回ずつね!」。また一転、真剣な表情の子どもたち。
先生も楽しんでいる教室だから、子どもたちも楽しい!
生地をオーブンに入れて焼いている間に、もう一品作ります。「のどかわいたー!」「おっ丁度いい! みんな、炭酸とお水どっちがいい?」「炭酸!」「炭酸!」「炭酸!」「炭酸!」「えっそんなにみんな炭酸好きなの?」「私はお水」「私も」「じゃあ前のお友達と半分ずつにしてね」。
「これは何が入ってるでしょうか?」「レモン!」「あとは何でしょう?」「…」「…水?」「ヒント。プーさんが好きなものです!」「はちみつ!」「はちみつ!」「そう正解! このレモン、昨日からはちみつに漬けておきました。ケーキが焼ける間に、レモネードを作りま~す!」。
氷を入れ、はちみつレモンを入れたところに、炭酸かお水を注ぎます。「味見してみてね~」「おいしい!」「おいしい!」「マズイ!」「うそ(苦笑)。ちょっと酸っぱいなと思う人は、お砂糖入れてみてね」。子どもって本当に自由! そしてその自由さを受け入れて、否定せず怒らず、でも危険なことやいけないことにはビシッと注意する成田先生。すごく安心感があります。
共働きの両親の元に育ち、小さいころからお料理に興味があったという成田先生。社会人になってからは大手クッキングスタジオで講師を務めていました。「大人向けだけでなく、子ども向けのレッスンも受け持っていました。子どもたちって『こうしてください』と言っても聞いてくれなかったり、机の上に乗って遊んじゃったり…子ども向けレッスンって敬遠する講師もいるんですが、私は全然そんなことなくて、子どもたちを教えるのはとても楽しくて好きでした。きっと向いてるんでしょうね」。
そうこうするうちに、オーブンからいいにおいがして来ました…! 「焼けたよ~!」「わあ、美味しそう~!」「食べたい!」「まだダメだよ~」。
お砂糖とピスタチオで、焼けたケーキを飾りつけします。みんな、なかなか上手!
子どもたちに、食の大切さを伝えたい
最後にお勉強を少し。今日は『酸味』です。「さんみってたとえばどんなあじ?」「さんみは〇〇〇〇たべものをみわけるためのみかくだよ」。シールを貼って、文章を読んで…みんなちゃんとわかったかな?
「【Tameni】では食育をテーマにしています。食の大切さや仕組みを少しずつ学んで、食に興味を持ってもらえたらいいなと思っています」。8月は夏休みスペシャルで楽しく作ることがメインだそうですが、9月にはタンパク質のお勉強、10月にはミネラルのお勉強…と毎月テーマが決められています。楽しくお料理を作ることももちろん大切ですが、こうして「楽しいこと」と「お勉強」をつなげてくれることも、親としては嬉しいですよね!
出来たケーキは箱に入れて、お家へ持ち帰りできます。「パパにあげよう~!」「ママとパパと3人で食べるんだ!」と嬉しそうな子どもたち。
「子どもたちだけで作るので、どんなものを作ったのか、美味しくできたか、親御さんにもぜひ見てもらいたいなと思います」と成田先生。子どもたちの自信に満ちた笑顔、迎えに来たお母さんたちの驚き嬉しそうな顔、子ども向け料理教室っていいな…!と感じました。
1レッスンから参加できる! 8月のメニューも楽しそう♪
【Tameni】は入会制ではなく、1レッスンずつの申し込み制。月ごとに作る料理が変わります。毎回定員6名と少人数制なので、先生との距離が近くて安心です。ご近所の方がお友達を誘って参加することが多いのだそうで、今回参加した子たちもお友達同士のリピーターとのこと。レッスン時間は大体90分程度、4歳(未就学児は保護者同伴)~小学生6年生までが対象です。8月は『金魚ゼリー』、自由研究メニューの『手作りタピオカジュース』と2本立て! 夏休み期間のためレッスン日が多めに設定されています。詳しい日程・ご予約はホームページをご覧ください!
「子どもって、美味しいときもビックリしたときも、すごく純粋に反応してくれる。それがとっても嬉しいですね」と成田先生。子どもたちの突拍子もない発言や行動にも動じず、自然にやりとりをしながらテキパキと作業を進め、子どもたちの「やりたい!」という気持ちをうまくくすぐりながら料理を完成させていく様は、職人芸と言っても過言ではないかもしれません。ちょっとやんちゃな子でも引っ込み思案な子でも、成田先生なら安心して任せられそうだなぁと感じました。食べ物が好きな子・何かを作るのが好きな子にもピッタリのお料理教室、この夏からはじめてみませんか?
Tameni…浦安市入船4-12-2 早学舎内 https://www.tameni-cooking.com/
※今後の開催日程・ご予約はホームページをご覧ください!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai