浦安ってこんな街!
1.92019
運動公園総合体育館で真冬も楽しく、元気に体力づくり! 3歳〜小学校低学年まで参加できる「わんぱく広場」でママも一緒にリフレッシュ!
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
ままごとや、積み木など部屋で静かにできる遊びが好き、という子もいますが、周囲の子が元気よく走り出し、楽しそうにおいかけっこをしているのを間近にすると、自分もつられて走り出す、という光景をよく目にします。
子どもは本来カラダを動かすことが大好き。将来スポーツ選手になる夢はなくても、今後どのような生き方、仕事でも、幼い頃から培われた「丈夫なカラダ」が必要であることはいうまでもありません。
さらに、学齢期に入れば、かけっこ、鉄棒、なわとび、跳び箱などにチャレンジする機会が増えてきます。運動能力はもちろん人それぞれですが、大切なのは苦手意識がないこと、楽しんでそれらに取り組めることだと思うのです。
前回、ご紹介した、わんぱくサーキット。
https://sumitai.ne.jp/urayasu/2018-12-08/60237.html
今回はその姉妹版ともいうべき、【わんぱく広場】のレポートをして参りました!
舞浜にある浦安市運動公園総合体育館で毎週火曜日に開催されている【わんぱく広場】。満3歳から未就学児までの「幼児クラス」と満3歳から小学生までの「小学生クラス」があります。
こちらがインストラクターの“コミ先生”こと込山 悠人(こみやま ゆうじん)さん(右)、アシスタントの“マサ先生”こと、高山 雅都(たかやま まさと)さん(左)。
お二方とも温厚なお人柄が柔らかな物腰と笑顔ににじみ出ています。そして、きかん気でやんちゃ盛りの子どもたちとのコミュニケーションの取り方が素晴らしい!
実は保育士さん?と思いましたが、コミ先生は大学で体育を専攻され、マサ先生は元野球少年。お二方ともスポーツ畑の出身で保育を専門とされていたわけではないのです。
「コミュニケーション力は子どもたちと長く接するうちに自然と身についたんじゃないかしら?」そう笑顔で語るのは、受付を担当する保育スタッフさん。なるほど。「習うより慣れろ」なのかも(笑)
鉄棒、マット運動など、その日ごとのワンポイントレッスンのテーマがあり、今回は「跳び箱」。
未就学でも5段まで平気で跳べてしまう子もいるし、
小学生だと7、8段まで軽々と!
インストラクターの安全に配慮した指導、的確なアドバイスのもと、子どもたちがどんどん力をつけていくのが分かります!
さらに、保護者のパパ&ママ、おじいちゃま、おばあちゃまには、鉄棒や跳び箱の上手な補助の仕方をレクチャーしてくれます。
1月、2月とこれからますます寒さが厳しくなり、公園での外遊びは付き添いの大人がかなりツライ感じですが、【わんぱく広場】なら、真冬でもあったかく過ごせますよね!
これで一回の参加費が70円というのはお得すぎる!
ワンポイントレッスンの前後は自由時間になっていて、出ている用具などを使って自由に遊べます。
子どもたちをインストラクターにお任せしているばかりじゃなくて、柔軟体操などで積極的にカラダを動かすママたちの姿もありました。
鉄棒のサポートをするママや、その横で腰を使って上手にフラフープを回すママ、子どもと一緒に電車ごっこをするママ。
コミ先生曰く、「ママたちのリフレッシュの場にもなっていますね」とのこと。
ホント!優しい先生のもとで楽しくカラダを動かす子どもたちはもちろんですが、それを見守る保護者のみなさんも、とてもよい笑顔です。
子どもたち、着実に上手になっていますね!と話しかけると、「実際には一進一退ですよ。今日、8段飛べても、次は飛べなくなっている、なんてことがよくあります。大切なのは楽しく、運動の苦手意識を克服することなので、それでも全然問題ないんです」とコミ先生。
体育会系の指導は厳しいものという先入観がありましたが、おふたりとも声を荒らげることはありません。
大勢の子どもが入り乱れる中、全速力で走る子どもが複数いても衝突が起きないのは、体育館の広さもありますが、子どもたち、意外と注意深く周囲に気を配っているせい?
「そうですね。当初は僕らも大声で叱りましたから、子どもたちもきちんと気をつけているのかも。でも本当に危なかったら今でも大きな声で叱ります」。
運動不足になりがちな冬。毎週火曜日はぜひ、舞浜にある浦安市運動公園総合体育館【わんぱく広場】にお出かけ下さい。予約は不要です。
その日のメニューや、急なお休みなどについては、現地で配布されるスケジュールか、
電話:047-355-1110(浦安市総合体育館)
でご確認ください。
【わんぱく広場】
住所 | 浦安市舞浜2番地27浦安市運動公園総合体育館メインアリーナ |
日時 | 毎週火曜日 |
幼児クラス | 14:30〜15:40(満3歳〜未就学児)※定員45名 |
小学生クラス | 15:40〜16:45(満3歳〜小学生)※定員40名 |
参加費 | 市内参加者70円、市外参加者100円(一回ごと) |
参加方法 | 当日直接窓口へ |
詳しくはこちらでも!
http://www.urayasu-kousha.or.jp/taiiku/taiikukan/2018wanpaku.pdf
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai