市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 【新年少さん受付中!】2025年3月29日(土)無料体験会開催! 新学期におすすめの習い事! 21世紀型 ”総合キッズスポーツスクール” biima sports(ビーマスポーツ) @市川市広尾「スポーツコミュニティー市川浦安店」

    「biima sports(ビーマスポーツ)」とは、最新のスポーツ科学と幼児教育を融合した「21世紀型総合キッズスポーツスクール」です。プログラムの内容は、早稲田大学の広瀬統一教授・前橋明教授と共同開発していて、下記3つが特徴です。

  2. 『おとなの習い事 ものづくり会』UR望海の街、集会所で始まります!4月8日(火)/4月15日(火)開催 

    「手工芸のあむあむ」は、様々な手工芸を通して「つながる」を目指し活動しています。4月よりUR望海の街で『おとなの習い事  ものづくり会』としても活動することになりました。

  3. 浦安の老舗手芸専門店「けいとや」が2025年3月31日をもって閉店――60年以上の歴史と家族の想い

    浦安で創業60年を超える老舗の手芸専門店「けいとや」。1980年に浦安駅前へ移転する前は、スクランブル交差点付近に店舗を構えていました。「バイパス通りの開通整備に伴い移転したんですよ」と、当時の様子を語るのは田中智之さん。長年、地域に根付いたお店として多くの人に親しまれています。

  4. 【保護犬・保護猫を家族に】浦安からちょっと足を延ばして…IKEA Tokyo-Bay(イケア船橋)で保護犬・保護猫の譲渡会が開催されました♪「知ること」が応援につながる!次回開催時のご参考にも

    先日、浦安の皆さんなら一度は訪れたことがあるであろうオシャレな家具からインテリアまで揃うIKEA Tokyo-Bay(イケア船橋)で保護犬・保護猫の譲渡会が開催されました。関係者の方々にインタビューさせていただくことができましたのでレポートします! 次回開催時の参考になさってください。

  5. 【街レポ!vol 8:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「美浜に住みたい!」

    浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19 の行政区画があります。その中の1 つの地域の中の、そのまた1 つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。

  6. ~40代からの肩、腰、膝の痛みに専門家がズバリ回答!~病院に行く? 運動する? その「痛み」、正しい選択を!

    PR

    「なんか痛い、でも病院に行くほどじゃないかな…」 そんなふうに、ついつい肩や腰、膝の違和感を放置していませんか? 40~60代の女性は、仕事に家事、育児に介護と、毎日マルチタスクで大忙し。でも、ふと気づくと「ちょっとした不調が増えたかも」なんてことになっています。

  7. 【浦安ドキュメンタリーオフィスサポーター】になってみたら、映画鑑賞がより深く豊かに感じられる・・・!さらに、嬉しい特典も♪

    去る2月24日(月祝)に浦安市文化会館小ホールで開催された「うらやすドキュメンタリーテーク」vol57。島田陽磨監督の『生きて、生きて、生きろ。』と笠井千晶監督の『拳と祈り−袴田巌の生涯』2本のドキュメンタリー映画が上映されました。期待度が高く、開場時間のかなり前から入口で待つ人々がいます。

  8. 話題の「エ・ス・テ・ティック銭湯」に初潜入!    「初体験」「美容」「健康」「愛」で幸せ気分に♡

    浦市内の銭湯が無い今、どうしたらリフレッシュできるのか調べてみたら、「エステティック銭湯 ゆープラザ」という魅力的な響きの施設が見つかりました。お隣の市川市で、デジタル地域通貨「ICHICO」が利用できるとの事なので、早速訪れてみることにしました。

  9. MJCミッキー・ジュニア・コーラス メンバー募集!!

    歌って、踊って、お芝居が好き。浦安にて活動を始め、2024年に40周年を迎えたMJC ミッキー・ジュニア・コーラス。2026年にMJC自主公演 オリジナルミュージカル『青い鳥』を開催します。

  10. 小さな達成感が、ポジティブな自信に繋がる―人気のお稽古「そろばん」が子どもの成長に役立つワケ「北沢珠算教室」

    PR

    新学期が始まり、「子どものお稽古どうしよう…」と、さまざまな体験会に足を運ぶ方も多いのではないでしょうか。筆者の子どもは現在中学生。数学の壁にぶつかる姿を見て、「幼児期や小学生のうちにそろばんを習わせておけばよかった…」と、今さらながら後悔しています。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る