雑記
-
4.262016
熊本地震 九州出身で浦安に単身赴任している私が今思うこと
九州から単身赴任している私ですが、今回の熊本地震による家族や親類への被害や避難はありませんでした。被害に遭われたり避難先で不自由な生活を強いられている方々には心からお見舞い申し上げます。また、九州に住まいがあることを知る職場の人が「大丈夫でしたか?」と声を掛けて下さる心遣いにも感謝しています。
-
-
4.82016
ロックバンドKANA-BOONのMVが新浦安で撮影されていました
アニメの主題歌起用・各地のロックフェスにも多数出演する人気バンドKANA-BOONのミュージックビデオ(MV)が新浦安の護岸で撮影されていました。撮影場所はこのあたりです。1分44秒あたりにはファウンテンテラスホテルも写っていますね。
-
3.132016
舞浜駅の「じゃない方」を歩いてみた
乗車人員数1日平均77000人(※2014年度実績)の舞浜駅。みなさまにおなじみのテーマパークの最寄り駅です。その舞浜駅にパーク「じゃない方」の改札が設けられているのはご存知でしょうか?存在こそ知っていた私ですが、そちらに向ったことはありませんでした。
-
2.292016
家族のもとに帰れるよう地域で見守る!【認知症が原因のはいかいは早期発見と身元確認が大事】
警察庁の調査によると平成26年中に届出を受理した行方不明者のうち13.3%(10,783人)は、届出人から、認知症又は認知症の疑いにより行方不明になった旨の申出のあった方です。
-
2.222016
2月22日は猫の日!浦安市の猫スポット
2月22日は「猫の日」(2が3つ揃って、にゃんにゃんにゃんにちなんで) 猫好きのみなさんにとっては特別な日でもあります。浦安市には「猫」のつく地名、猫実(ねこざね)があります。 猫がおおいの?なんで猫なの?と気になる方もいらっしゃるかと思います。由来は浦安市行政区画、19大字の一つです。
-
1.192016
消火器の使用期限はチェックしていますか?
消火器にも使用期限があります消火器の破裂事故が報道されたことがありますが、これは使用期限を過ぎた消火器によるものです。消火器の設計標準使用期限は種類によって異なります。業務用消火器はおおむね10年、住宅用消火器(薬剤の詰め替えができないもの)はおおむね5年となっています。
-
12.222015
【地名の擬人化】浦安市の地名で打線組んだ【野球ネタ】
突然ですが野球ファンの私です。昔はスポーツ新聞や雑誌を愛読していたものの、今は情報をネットで得るようになりました。そこでまとめ記事でよく見かける「○●で打線組んだ」というようなネタを浦安の地名でやってみました。
-
12.42015
【冬到来】家の中が寒いときにやりがちなこと30
この時期、最低気温が10℃を下回るようになってくると、命の危険を感じるほど家の中が寒い…! 古い木造アパートや最上階・角部屋に住んでいた経験のある方ならおわかりいただけるであろう、室内にもかかわらず外気温と大差ない環境に住むことの過酷さ。比較的温暖な気候とされる浦安近辺も、例外ではありません。
-
9.242015
<あの滑走路は今?>RED BULL AIR RACE CHIBA 2015 新浦安のその後
2015年のゴールデンウィークに日本で初めて千葉県の幕張で開催された"飛行機のF-1"とも言われる「RED BULL AIR RACE(レッドブルエアレース)」ですが、飛行機が飛び立つ滑走路は新浦安に設置されました。