市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ニュース

  1. 【New Open】日の出のplume跡地に、元plumeのシェフが営む焼き菓子屋さん『ラトリエ・ドゥ・ノノ』がオープンします!!

    今年の3月、惜しまれながらも閉店した日の出のケーキさん『plume』。最終営業日にはplumeのお菓子を求めてお客様が長〜い行列をつくり、いかに地域に愛されたお店だったかを実感しました。そのplume跡地に、青い看板が現れたのをご存知でしょうか。

  2. 【浦安市発行】感染症対策取り組み宣言ステッカーで目に見えた安心を

    先日お店さんの入り口になにやらこんなステッカーが。こちらは、浦安市が発行している新型コロナウイルス感染症の「感染防止対策の取り組みを宣言するステッカー」なんですって!確かに行きたいお店があっても、お店の中の対策が心配…そんなことってありますよね。

  3. 【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2020/8/15~8/21

    目的地までまっすぐ続いていく道って、近いような遠いような、なんだか不思議な感覚がありませんか? 「まっすぐなのに遠い」と思う気持ちと、「遠いのに意外と見えてるから近い」と思う気持ちと、どっちもあるというか。そんなシンボルロード。

  4. 【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2020/8/8~8/14

    海っていいな~、ずーっと眺めてても全然飽きないな~と思うのは、やっぱり生き物の祖先が海から上がってきたからでしょうか。今年は海水浴も難しいので、余計に海がそばにあることの有難さを感じますね。

  5. 【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2020/8/1~8/7

    写真は高洲の一番海沿いの道路。どんどん開発が進んでいく高洲、新しくマンションが出来て、また雰囲気が変わりそうですね。

  6. 2021年1月より浦安市の上水道と下水道が一括請求になるようです

    今まで浦安市、市川市、船橋市、松戸市、印西市、白井市では上水道料金と下水道使用料が別々でしたが、2021年1月検針分(2021年2月請求)から上水道と下水道まとめて千葉県企業局が請求することになったようです。

  7. 人生100年時代の女性学講座~育児後のセカンドチャンスをつかむために~

    浦安市多様性社会推進課主催、これからの女性の生き方を考える女性学講座(全3回)を開催します。就職、結婚、離職、子育て、再就職、介護など、女性は一生のうち様々な転機に直面します。

  8. 【今週の浦安情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2020/7/25~7/31

    湾岸道路の高架下を通ったら、朝顔がとってもキレイでした。今年は夏休みも夏も後ろ倒しですが、朝顔を見ると夏な気分がフツフツ湧いてきますね! いつもの風景の中に、新しい発見ができたらいいなと思います。

  9. 【今週の浦安ニュースあれこれ】週刊うらやすニュース 2020/7/18~7/24

    大通りの一本裏の道って、車通りも人通りも少なくて好きです。マスクを外せるタイミングを伺いながら移動している今はなおのこと。写真はシンボルロードの一本裏手、ケーズデンキの裏側です。

  10. 8月、新町エリアにもドミノピザが出来る!

    浦安市内に現在2店舗あるドミノピザ(市役所の近くに1軒と浦安駅の近くに1軒)。お得なお持ち帰り半額!の格安で購入しようと思ったら新町エリアだと少し遠く、このコロナ渦ではやはり宅配になってしまいがちでした。しかし、今朝シンボルロード(明海付近)を通っていたらなんとこの表示が。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る