市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【浦安市民まつり】その①『10月31日(土)』に開催決定♪ 中止や延期になったイベントも同日開催しちゃう!? 今年の市民まつりは公募が目白押し!*10/13追記 申込期限が~10月20日(火)までになりました。

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

今年はどのイベントも延期や中止…と続々決まっていった中『浦安市民まつり』の開催は当初10月17日(土)、18日(日)の予定とHP上に記されていました。しかしその日は市内の小学校の運動会が開催される日でもあり、またこの状況下で今年はどうなるの? …と情報解禁を心待ちにしていました。10月1日に発行された広報うらやすでその全貌が掲載されました!「植木まつり」、「環境フェア」、「市民参加推進講演会」、「うらやす青少年音楽祭2020」の同日開催が決定♪ 

2020年の開催は10月31日(土)※荒天時は11月1日(日)に順延

通常2日にわたって行われていたイベントですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためギュっと1日に、新しい生活様式とwebを取り入れた、おうちでも市民まつりを楽しめるものとなっているそうです! いつも楽しみにしていた『テントによる飲食・物販・啓発などの出店とステージ出演団体の募集は行わない』とのこと…。じゃ何をするの?? という声が聞こえてきますが、今年は、市民の皆さんや事業者の方々への応援、ふるさと意識の高揚を図るため、子どもたちを中心とした催しとなっています。今年ならでは、この状況下でもパワーアップしたイベントとなりそうですね~。また、感染拡大防止のため各コーナー・コンテンツでは限定人数・申込制で催しが行われるため、申込期間の間に往復ハガキまたはEメールから応募をすることになります。


*写真は前回のものです

今年ならでは!「特設ステージ」はおうちでも◎

浦安公園では、園内に特設ステージと大型ビジョンを設置し、メインイベントとなる「特設ステージ公演」や動画やWebの新しい形での「動画コンテンツ放送」を下記スケジュールに沿って行うとのこと。お送りいただいた動画は、当日会場で上映するほか、自宅からでも楽しめるようにホームページ上においてもYouTube で同時中継を実施します。「浦安市民まつりホームページ」で公開されます!

10時~10時30分まで 開会式
10時30分~11時まで いるか合唱団による合唱
11時~正午まで 動画コンテンツ放送(動画募集)
12時15分~13時まで はなかっぱキャラクターショー(予定、申込制
13時15分~13時30分まで 児童を対象とした花苗の配布(申込制)
13時30分~15時まで 動画コンテンツ放送(動画募集)
15時~16時まで ちゃりフェスinうらやす2020
16時~ 閉会式

募集① ステージパフォーマンス動画(ダンス・演舞・合唱など)

リアルにつなげるためにも、まずはここから動画で発信してみませんか? 浦安市民まつりでは、例年、多くの市民の皆さまにステージでダンスなどのパフォーマンスをご披露いただいておりますが、新型コロナウイルス禍では従来のように出演者と観覧の皆さまにお楽しみいただくことが難しいことから、従来のステージ参加団体募集に変わり、今年度は会場と浦安市民まつりwebサイト上で動画を公開します。日頃の練習の成果を発表する場として、団体のPRの場として、今年は動画で「浦安市民まつり」にご参加ください。

応募期間: ~10月15日(木)必着 ~10月20日(火)必着
対象: 市内で活動する18 歳以下の子どもが構成員の半数以上となる団体(幼稚園・保育園・学校・部活動・公民館などのサークル、スポーツチームなど)
募集内容: ダンス、合唱、演奏などのパフォーマンス動画、5分以内の「動画」ファイル(形式はMP4など)
市民まつり ちらし 団体動画
詳しい応募先: http://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/event/1030272.html

募集② 「第23回浦安市民まつりホームページ」でお店のPRをしませんか

今年はテントでの飲食、販売などができない代わりに、テイクアウト営業や感染防止への配慮などの「新しい生活様式」に沿ったPRや、「浦安市地域応援チケット」使用可能店舗のお知らせなど、お店の情報を市民の皆さまにPRしませんか。いただいた情報は、浦安市民まつり当日に「浦安市民まつりホームページ」で発信します。動画や写真と店舗の情報をお送りください。

応募期間: ~10月15日(木)必着 ~10月20日(火)必着
対象: 飲食、物販などの下記に該当する事業者の方
応募方法: 「掲載申込書」と写真(3枚以内)またはPR動画ファイル(30秒以内)
動画ファイルは、MP4形式、画像は、JPEG、PNG方式を推奨します。
市民まつり ちらし 事業者PR
詳しい応募について: http://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/event/1030275.html

募集③ 第23回浦安市民まつり「みんなにエール」動画

新型コロナウイルス感染症の発生により、休園・休校や行事が中止となる中、頑張ってきた子どもたちや医療従事者をはじめとした方々へのメッセージや、「新しい生活様式」の中で活動をしている市民活動団体のPR、新型コロナウイルス感染症終息への願いや感謝の気持ちを込めたメッセージ動画をお寄せください。お送りいただいた動画は、「浦安市民まつり」当日に会場で放映するほか、「浦安市民まつりホームページ」などで公開します。

応募期間: ~10月15日(木)必着 ~10月20日(火)必着
対象: 市内在住の方(幼稚園・保育園・学校・部活動・公民館などの活動サークル、スポーツチーム、ご家族、ご友人、店舗など参加形態は問いません)
応募方法: 動画ファイル(MP4形式など)で30秒以内のもの
「みんなにエール」エントリーシートと動画ファイルを下記メールアドレスに送付してください。
詳しい応募について: http://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/event/1030279.html

「浦安市民まつり(産業まつり)」での思い出の写真を募集!

浦安市民まつりは、昭和51年(1976年)に実施された産業まつりから、44年にわたり開催され、市民の方に広く親しまれてきたイベントです。時代とともに会場となっている市役所周辺の風景もイベント内容も変化してきましたが、それぞれの思い出に残る「市民まつり」、「産業まつり」の思い出の写真にエピソードを添えてお送りください。

応募期間: ~10月15日(木)必着 ~10月20日(火)必着
応募規格: 応募点数は、ひとり3点まで。データ写真(デジタル写真)またはプリント写真。
データ写真は、JPEG形式またはPNG方式(1.5MBから5MB以内)。
プリント写真は、A4サイズ以内。
提出方法:

氏名(公開希望の有無を明記、ニックネームでの公開可)・住所・写真撮影年(わかる場合)・エピソード(150字以内)を記入のうえ、
■メールでの提出
「データ写真」をメールアドレスomoide2020@urayasusiminmatsuri.jpに送付してください。
■郵送での提出
「プリント写真」を商工観光課に郵送してください。

詳しい応募について: http://www.city.urayasu.lg.jp/kanko/event/1030273.html

懐かしいですね~市民まつりって産業まつりだったのですね! ちなみに、昔の産業まつりの映像はこちらから↓↓↓見られます!

【同日開催】市民参加推進講演会(申込必要)

テーマ:コロナ禍でわたしたちが地域でできること
新型コロナウイルス感染症の拡大は、多くの市民活動団体の運営や事業に大きな影響を与えています。緊急事態宣言は解除されたものの、相次ぐイベントの中止や延期、活動の自粛など、まだコロナ対策を講じながら活動しなければならない状況が続いています。この状況で、市民活動やボランティア活動について不安を感じ、活動の意欲が低くなっている方が多いと思います。活動の制限が余儀なくされているなか、どのように活動することができるのか、コロナ禍の経験や他団体の事例から地域で活動をするうえでの工夫や方法、注意しなくてはいけないことなどをお話ししていただきます。

対象、定員: 市内在住・在勤・在学の方、先着30人
時間: 10時30分~正午
場所: 浦安市文化会館 3階 大会議室
講師: 川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画代表・龍谷大学社会学部講師)
申込: 直接または電話、Eメール(氏名、電話番号)で、市民参加推進課(市役所3階)まで Eメール:shiminsanka@city.urayasu.lg.jp
詳しくはこちら: http://www.city.urayasu.lg.jp/events/shiminkeizai/kyodo/1030429.html

【同日開催】うらやす青少年音楽祭2020(10/17~申込必要)

定員: 先着順 480人
時間: 正午~16時(開場 11時30分~)
場所: 文化会館 大ホール
出演: 市内の各小・中学校、高等学校
浦安ユースオーケストラ、いるか合唱団
申込: 必要、10月17日(土)10時から、文化会館・市民プラザ窓口で、座席指定入場整理券を配布
詳しくはこちら: http://www.city.urayasu.lg.jp/events/shogai/shogai/1030193.html


*写真は前回のものです

コロナ対策について

このガイドラインは、浦安市民まつりの開催に際し、主催者、運営者(委託事業者含む)及び参加者に対し、新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底し、人の集まる空間に病原体が持ち込まれることを最小限にするとともに、持ち込まれた恐れがあっても集団内で二次感染が起きるリスクを最小限とすることを目的とする。http://www.urayasusiminmatsuri.jp/covid-19/

マスクの着用、仮設手洗い場の設置、距離を取った整列等、密集の回避、会場内の区画設定、検温の実施、運営者及びステージ公演者向けに参加者名簿の作成など、市内でイベントを開くためのガイドラインを作成されています。残念ながら今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食、物販の販売や提供ありませんが、参加・来場する私たちも、思い出に残るようなイベントを楽しめるように、みんなでルールを守り、そして今後もイベントが実施可能になるよう、皆さんで証明するいい機会になるのかもしれませんね。

また、浦安市民まつりホームページでは、今年TV実写化で話題になった浦安鉄筋家族の原作者、浜岡 賢次さんが描いた『市民まつり』のための書下ろしイラストポスターをご覧いただけます! ぜひともホームページをご覧ください

【浦安市民まつり】その②『10月31日(土)』に植木まつりも同日開催♪ 今年は申し込みが必要なコンテンツがあります!!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る