浦安ってこんな街!
4.102025
心と身体を整え、自分に必要なサインを知る――。南行徳の隠れ家サロン「alivebeauty」で癒しのひとときを体験

春の訪れとともに、いよいよ4月がスタートしました。新しい環境や仕事、生活の変化で、心も身体もフル稼働している方も多いのではないでしょうか。季節の変わり目は、自分の“疲れ”に気づきにくい時期。だからこそ、意識的にセルフケアを取り入れることが大切です。
今回ご紹介するのは、市川市南行徳にあるプライベートサロン「alivebeauty」。浦安駅から徒歩約10分、浦安市と市川市のちょうど境に位置する静かな住宅街にあります。実は福貴田純子さんを取材するのは今回が2度目。以前は、浦安ブライトンホテルで開催された「雅の会」での“ヨガ体験”を取材しました。上質な食と空間を楽しみながら学べる、大人の女性のためのイベントで、あのときのハートフルな空気がとても印象的でした。

“alivebeauty”とは?
「alivebeauty」は、ただのリラクゼーションサロンではありません。ヨガ、アロマ、マッサージ、メイク――これらを組み合わせた“トータルビューティープログラム”で、外見だけでなく内面の美しさにもアプローチする、自分自身と深く向き合えるサロンです。ひとり一人の体調や生活背景を丁寧にヒアリングし、オーダーメイドの施術を行ってくれるのが特徴的。






①最初に表層
立った状態で、どこに負担がかかっているのか、癖、左右差を確認していきます。施術前後には写真を撮影し、ビフォーアフターを目で見て確認できるのも◎。ゆったりと時が流れるような空間で、施術のはじまりは丁寧なボディチェックをまずは立った体勢から。肩の高さや骨盤の傾き、身体の左右差などを確認してくれます。自分ではわからない普段見落としがちな“癖”を見つけてくれるのも嬉しい。「自分の身体って、こんなに歪んでいたんだ…というかハチャメチャ!」に驚きました。私に必要な施術を触れて話して、そこから必要なケアを見つけていきます。


さらにカウンセリングでは身体の癖や生活習慣、思考などを総合的に見て、個々に合わせた施術を行うため悩みや心配事が身体に現れることもあるのだそう。そういった精神的な側面も考慮しながら、施術に反映するとか。
②次に深層
実際の施術は紙パンツに履き替えて行います。うつぶせになり施術の効果を促進するため温めたホットタオルを首上に当てることで、リラックス効果を高めるそうですが、これだけでも癒されます。以外にも首って冷えているのですね。ブランケットをかけ寝た態勢のまま身体のチェックが続き、起きた状態との差をさらに深堀していきます。


触れているだけでもリラックスできて、流れるように見立ててくれます。でもまだトリートメント前の段階…すでに寝に入ってしまいそうでした。女性にとって身体に触れることは、特に重要であるとされています。触れられることで、セロトニンやオキシトシンといったホルモンが分泌され、リラックス効果や幸福感をもたらします。恋をしている時のようなキラキラ輝いているような、触れることで心理的に心身の健康にもいいと話します。
③身体に合わせたアロマブレンドオイルでのトリートメント
そして先ほど選んだ黒文字のアロマオイルを使用して、上半身から流れるようにトリートメント。やはり首肩回りは、PCのお仕事ということで、ゴリゴリと音が鳴ることを実感。流れるように施術いただけるので、100%リラックス状態でした。この時はまだまだ気温も低い時で寒さで身体がちじこもりがち、血行の流れが悪いと脳にも酸素がいかなくなって、副交感神経が正常にならないこともあるとか。「春になり温かくなり気分も前向きに動きやすくなっていますが、寒い時の身体の状態は同じまま。できるだけ身体の不調を取り除いた方が、もっと気持ちも前向きに軽くなりますよ!」と福貴田さん。


さらに気になっていたセルライトにも丁寧にアプローチ。福貴田さんによると、身体が冷えて水分を溜め込みやすくなっている状態とのことで、冷えは身体を“守り”の状態にさせてしまい、自然と動きたくなくなるのだそうです。でも、セルライトをしっかり流していけば、サイズダウンも夢じゃないとか!
また、施術中に鼻の詰まりを感じました。リラックスすると鼻の粘膜鼻甲介が膨らんで鼻が詰まるので、身体も脳も緩んだ証拠なんだとか。特にこの時期は花粉症に悩む方も多いですが、福貴田さんいわく、「花粉症になるのは、実は身体が健康な状態ではないサイン。薬で一時的に抑えているだけでは根本的な解決にはならず、デトックスで身体の内側から整えることが必要なんです」とのこと。


今回私は、右肩上がり、 右背中張り、左腰上がり、背中の余分な水分、セルライト、左腕はり、肩の巻き、右肩の可動が狭い、右腰に重心、左足開き短く、左膝が心配、踵上がり、両膝共に老廃物溜まり、お腹のガス、呼吸浅い、拍動弱め、胃の硬さ…と福貴田さんの見立て通り、痛みや不調を感じる箇所とあって納得…。とにかくやばいな~と実感、そして40代なのにいつか膝に痛みが出たりするのもそう遠くないとのこと。衝撃ですがこれが自分なんだ~と実感…。

流れるようなトリートメントが全身へと続き、身体のすみずみまで“巡っていく”感覚をしっかりと実感できました。最後にはデコルテ周りのトリートメントも施され、深いリラックスへ…。気づけば、体験中にうとうとしてしまっていたほど。まさに、心と身体がふわっと解けていくような時間でした。
“オーダーメイドプログラム”
「こんなに不調を抱えているなんて、可哀想になってくる。もっとほぐして、もっと流してあげたい!」という思いで、ひとり一人に寄り添いながら施術を行っているそうです。ご自身も、子育てや仕事に奔走してきた経験があるからこそ、身体も心も限界まで頑張っている女性たちの苦しさや不安に、深く共感できるのだと感じました。実際、福貴田さんのもとには「人前に立つ仕事」「失敗が許されない責任の重い仕事」に従事している女性が多く訪れているそう。常に緊張状態にさらされていると、無意識のうちに身体がこわばり、心にも余裕がなくなってしまいますよね…。

そんなときこそ、「alivebeauty」をうまく利用するのがおすすめです。ただ身体をほぐすだけでなく、必要に応じてヨガを取り入れたり、その日の状態や心の声に耳を傾けながら、最適なケアを組み立ててくれるのです。まさに“その人のためだけのオーダーメイドプログラム”。なんだか女性の味方がまた一人増えたような気がしました! 安心して自分をゆだねられる、そんな場所がここにはあります。

<60min> 短い時間でスッキリしたい方肩首の凝り、頭、背中の滞り、集中的に流します。13,200yen
<90min> メンテナンスしたい方、筋肉の凝り、縮み、バランス、むくみを流し整え、全身をリセットするおすすめコース。19,800yen
今回体験したのはこちらのコース。
<120min>お疲れの溜まった方、滞りのある箇所に細かく手を入れ、ディープリラックス。メンタルバランスも整えます。25,300yen
<30min> オイルなしでオイルが苦手な方も安心して受けられます。 服の上からのお手軽コース深層の筋肉に働きかけ、疲れを取り除きます。頭や目。腰、足のお疲れにも。6,300yen
このほかにも「パーソナルなヨガ」「alivebeautyのパーソナルメイク」、「ビューティーフェイシャル 60min」「ウエディングメニュー」など、自分に合ったメニューが受けられるの嬉しいですね。
詳しくはこちらから

「多くの女性たちが、やらなければならないことに追われ、自分のケアを後回しにしがちです。特にお母さんは、子育て・家事・仕事に追われ、しんどさに気づけないことも。でも実は、どの世代の女性も心身ともに頑張りすぎているのが現状です。」と福貴田さん。「どこかが痛い」などの明確な症状がなくても、「なんとなく不調」「少し休みたい」「自分のための時間が欲しい」という気持ちで訪れる方も多いといいます。そうした心や環境の背景にも寄り添い、身体だけでなく心のケアも大切にされています。更年期の不安を抱える方も多く訪れ、継続的なケアで少しずつ元気を取り戻しているそうです。「リラックスこそが何より大事」と福貴田さん。自分をいたわることで、気持ちに余裕が生まれ、周囲や家族にも優しくなれる。そんな小さな変化が、日々の暮らしを豊かにしてくれると話します。

サロン名の“alivebeauty”には、「本来の自分の“生きる力”を呼び覚まし、美しさを取り戻す」という想いが込められているそう。「不調は、心と身体と生活リズムのズレから生まれるもの。だからこそ、どれか一つだけではなく“全体”を見ることが大事なんです」と話す福貴田さん。身体のゆがみや緊張を丁寧にほどき、香りや温かさでリラックスへと導きながら、女性が本来持つ“自分らしさ”を引き出してくれる、そんな唯一無二の場所へぜひとも伺ってみて! 自分に必要なケアを受けて、これからも前向きでいられる新生活をスタートをしませんか?

alivebeauty
<市川市のサロン>
東西線 浦安駅もしくは南行徳駅より 徒歩6分
お車の場合、近くのコインパーキングにお願いをしておりますので、予約後に場所をご案内します。
※出張も承っています。
https://alivebeauty.style/
Instagramはこちらから
※WEB記事を見てご予約いただいた方限定、その方に合わせたアロマブレンドオイル10mlをプレゼントあります!
<代官山サロン>
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町29-18ヒルサイドテラスA棟VEGA,内
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai