市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

「古畑由美子 ピアノ・リサイタル」のお知らせ ♪詩情豊かな美しい音色~10月27日(月)J:COM浦安音楽ホール♪

10月27日(月)コンサートホールにて、洗練された響きと透明感あふれる表現で定評のあるピアニスト、古畑由美子(ふるはた・ゆみこ)さんによる、待望のピアノ・リサイタルが開催されます。

本リサイタルは、古畑由美子さんの豊かな表現とテクニックを存分に味わえる貴重な機会です。クラシック音楽ファンはもちろん、ピアノや音色の美しさに興味のあるすべての方におすすめいたします。素晴らしい演奏との出会いが、皆さまの心に深く響くことでしょう。

■主催者からのメッセージ

「お客様に、上質な演奏で美しいピアノの音色を楽しんでもらいたい!」そんな思いを込めて、このコンサートは企画されました。

古畑さんは公開レッスンや教則本の出版、さらに今年の春にはCD録音も行うなど、幅広く活動されています。実は今回のチケット代は2,000円。主催者は「本当はもっと高くてもおかしくないレベルの演奏。でも、気軽にホールに来てもらえるように、この価格にしました」と話します。

今回のリサイタルでは、音楽史をたどるようなプログラムが用意されています。

  • バッハ バロック音楽
  • ベートーヴェン 古典派からロマン派
  • シューベルトとショパン ロマン派
  • ドビュッシー 印象主義音楽

順番に演奏されることで、まるで音楽史の旅をしているような流れに。さらに古畑さんのトークも交え、やさしくわかりやすく、音楽がぐっと身近で楽しいものに感じられるはずです。

演奏曲は、聞けばすぐに「あ、この曲!」と思える有名なメロディが中心。難解で長大な曲は避けつつも、演奏そのものはプロとして妥協のない仕上がり。気軽に聴けるのに、演奏の質は確かなものです。

古畑さんの生徒には、音大生やコンクール挑戦者、プロを目指す若いピアニストも多く通っています。今年の春には、ドビュッシーのピアノ曲を収録したCDも制作。その収録曲を、今回は生のピアノ演奏で楽しめるのも大きな魅力です。

「特に女性の方や、ご年配の方に、音楽で元気になってほしい!普段ホールに足を運ばない方にも“あ、行ってみようかな”と思ってもらえたら嬉しいです。」

浦安音楽ホールは音響が良く、どの席からも舞台が見やすいのも魅力です。地域に開かれた、あたたかな演奏会をお届けします。

■古畑由美子 プロフィール

古畑由美子さんは、桐朋学園大学ピアノ科を卒業後、ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学へ留学し、レフ・ナウモフ、ドミトリー・バシキロフ両氏に師事されました。
帰国後は、東京・横浜・新潟・札幌などでのリサイタル、オーケストラとの共演、さらには草津国際音楽アカデミーでの公式伴奏など、多岐にわたり活躍されています。
教育面にも力を入れており、「ロシアのシコーラ(ピアノ奏法)」の導入をテーマに、各地で公開講座やレッスンを実施。洗練された技術と透明感あふれるピアニッシモが高く評価されています。
さらに、国際的な実績として、イタリアのファウスト・トレフランカ国際ピアノコンクールでの入賞や、第3回国際ピアノ・デュオ・コンクール2台4手部門での第2位(日本人最高位)も記録されています。


■プログラム

本リサイタルでは、バッハからドビュッシーまで、時代を越えて心に響く珠玉の名曲が演奏されます。

  • バッハ:『平均律クラヴィア曲集 第1巻 第1番「前奏曲」』
  • バッハ:『イタリア協奏曲 へ長調より 第1楽章』
  • シューベルト:『楽興の時』より 第1番、第3番
  • ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
  • ドビュッシー:前奏曲集 第2巻より 他
    ※やむを得ない事情により曲目が変更になることもございます。予めご了承ください。


■詳細

項 目 内 容
日時 2025年10月27日(月)
開場 13:15 / 開演 14:00
会場 J:COM浦安音楽ホール
コンサートホール
入場料 全席自由席:2,000円(消費税込み)
※未就学児は入場できません
チケット販売場所 浦安音楽ホール5F事務所
※休館日:第2・第4火曜日
お問い合わせ先 コンセール・ドュ・レェーヴ
047-382-0251

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る