浦安ってこんな街!
4.22025
J:COM浦安「ぐるっとプラス〜市川・浦安〜」でお馴染み、洋一郎さんのピアノと歌とトークでたのしいひととき!浦安市社会福祉協議会南3支部春の「ふれあいサロン」

浦安市社会福祉協議会南3支部では、高洲地域の地域福祉推進の一環としてさまざまな活動を行っています。「高洲ふれあいサロン」も地域交流を担う大事な活動のひとつ。
過去には、落語会が開催された年もありました。
今年度の締めくくりとなる「高洲ふれあいサロン」は「スプリングコンサート 洋一郎 in takasu 歌とトークショー」。
J:COM浦安の番組「ぐるっとプラス〜市川・浦安〜」出演や、市内イベントの司会、浦安市青少年館の合唱団「いるか合唱団」の指導者としても大活躍の洋一郎さんのコンサートです。


高洲公民館の大集会室に置かれたイスはあっという間に埋まってしまい、追加イスを出すほどの大盛況。

2006年から19年もの長きにわたり、J:COM浦安の番組ナビゲーターとして市内各地を巡ってリポートしつづけている洋一郎さん。トーク内容は地元民として興味深いものばかり。知っているお店の名前もでてきて、会場が盛り上がります。

また、石川県出身の洋一郎さんが、浦安の番組司会者に抜擢された経緯など、ユーモアをまじえて語ってくださいました。


演奏は、来場者世代の思い出とも重なる昭和歌謡など、「懐メロ」を中心に。
洋一郎さんが「J-POPの父」と語る作曲家・服部良一さん。戦後まもなく「ブギ」という当時珍しかったリズムを楽曲にとりいれ、ヒット曲を連発。朝ドラで取り上げられたのも記憶に新しいですね。中でも、洋一郎さんが大好きだという「ヘイヘイブギ」。

来場されていた歌手の渡辺さお哩さんが急遽ゲスト出演して歌ってくださったのが印象的でした。

やさしいピアノの音色と歌声、お人柄を感じさせる軽妙なトークで1時間があっという間。うららかな春の午後。「高洲ふれあいサロン」を訪れたみなさんとご一緒に、たのしいひとときを過ごしました。
洋一郎さんの歌声をじっくり聴きたい! という人に朗報です。

4月20日(日)に舞浜のギャラリー&ペンション【ビースティーレ舞浜美術館】で、今回ゲストとして歌声を披露してくださった渡辺さお哩さんとご一緒に「J-POPの父を歌うvol.3」と題してサロンコンサートを行われるそうです。ご興味のある方はこちらもぜひ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai