市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【3月10日の日曜日、文化会館で何かが起こる!?】音楽のワクワクをあなたに!新生・明海中学校管弦楽部の第7回定期演奏会に行こう!

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

今年で7回を数える明海中学校管弦楽部の定期演奏会が、3月10日(日)に浦安市文化会館大ホールで行われます!

長きにわたって管弦楽部の顧問を務めた米倉先生に変わり、今年度から部を率いる馬場祐太先生が初めて指揮棒を振る、記念すべき定期演奏会です。
今回は、定期演奏会を間近に控えた明海中学校管弦楽部の練習にお邪魔してきました!
若き熱血先生を迎えた明海中学校管弦学部は今、いったいどのようになっているのでしょうか・・・!

部活動、そして部員たちへの深~い愛をその指導にぶつける馬場祐太先生と、変わりゆく管弦楽部で頑張る部員たちの様子をご覧ください!!
さて、この日の練習は、午前にコーチを招いてのパート練習と吹奏楽合奏、午後からは全体合奏、という内容でした。
・・・・・・
こちらはパート練習です。
この日はトランペット、クラリネット、チェロ、バイオリンのコーチを招き、それぞれのパートごとに本格的な練習が行われていました!
こちらはトランペットの練習の様子です。

優しい笑顔のコーチがきめ細やかな指導を行っています。
「タンギングの後に息が入っていないと、タンギングが強く聞こえちゃうから、タンギングをした後、すぐに息を入れてね」
トランペットの3人の部員たちの楽しそうな様子が印象的でした!

こちらはチェロです。

「二拍目をはっきり!重さをのせてから」
基本が大切なチェロ。丁寧な指導が行われていました!

こちらはバイオリンです。

コーチが部員の弾き方を直してくれています!
「てっぺんてっぺん!」

こちらはクラリネットです。

「そうそう!今のパーン、くらいで吹いて大丈夫よ~。OK!」
楽しく練習が行われていました!

多目的ホールでは、部活動に帰ってきた3年生が練習をしていました!
前回の取材でお世話になった元部長さんも頑張っています!

「定期演奏会が楽しみです♪」と3年生。
ステキな3年生のみなさん、応援しています!!

こちらは吹奏楽合奏です。

馬場先生の指導が行われています!
音楽室に入ると、迫力のあるドラムの音と、キレのある管楽器の音に圧倒されます。
「ポップスでは走っちゃうのが一番恥ずかしいからね。早くならないように!」
久しぶりに拝見する、馬場先生の指導です!

「みんな、曲としては仕上がってきているけど、この曲は真面目にやってもつまらないからね!目線が下がっちゃたりすると。レベルアップするためには顔を上げてテンション上げて!」

先生の上手すぎるサックスも印象的です。
途中から、3年生が練習に加わりました!

「3年生のみなさん、お久しぶりです・・・!」
と馬場先生。
「今はバイオリンが(パート練習で)いなくてスカスカですが(笑)、上手な3年生が戻ってきてくれているから大丈夫です」
頼もしいですね♪

「アシタカ聶記」の練習が始まりました。
オーボエの深い音色が響き、金管楽器の低音、バイオリンの高音が重なって・・・。
「アシタカ聶記」の壮大なメロディは、いつ聴いても感動を覚えます。

「みんな、”もののけ姫”、観たことある?ここはルンルン、じゃなくてもうちょっとタラララ~って重みのある音でね」

「今日はファゴットが2本あって、爆発的な音が聞こえるはず。煙突が2本になったからね。管は音が上にいっちゃうものだけど、ここは下に行く感じでね」

練習が続き、「レ・ミゼラブル」のメドレー、「オペラ座の怪人」などを聴くことができました。
馬場先生の表情にも顧問としての自信と余裕が感じられ、部員たちの返事や挨拶もバッチリ!部全体が明るくいい雰囲気でした。
・・・・・・
そして今回も、馬場先生、部長さん、副部長さんにお話を聞かせていただきました!

和気あいあいとした雰囲気の先生と部員さんたち。
お話を伺うのが楽しみです!

「1年やってみて、いろいろありましたが、総じて楽しかったです(笑)。部員たちについては、技術面の成長よりも、気持ちの成長をすごく感じますね」

顧問としておよそ1年、明海中学校管弦楽部を率いてきた先生の、今の思いです。
「こういう話は恥ずかしくて、したくないんですけどね(笑)」
少し照れながらも部員たちの成長を喜ぶ馬場先生。
部員たちともいい関係を築いています。

今年度の部長さん、副部長さんについては、

「この3人には、よく頑張ってもらっていると思います。部長も、僕が言おうと思っていたことを言ってくれるし、みんなが動くようなことを言ってくれるんですよね。本当にそれはありがたいなと思ってます」
副部長さん2人には、
「部長がひとりっ走りにならないように、部長をサポートしたり、穴の部分をさっと埋めてくれるような存在になってほしいなと思いますね。でも部長がはっきりと言うほうなので、部長と副部長はいいバランスだと思いますよ」
和気あいあいとした雰囲気を見ても、その関係の良さがこちらに伝わってきます!

部の中心として後輩を率いる2年生については、

「彼らは挑戦する代だと思うんですね。僕がきて、部も激動の変わり具合だったと思うんですが(笑)、変わるときって結果が出るまでに時間がかかるし、2年生は一番大変だったと思います」
日ごろは口にしない、2年生への率直な思いです。

そして3年生に対しては・・・
「3年生は挑戦というよりも、これまで明海中学校管弦楽部を引っ張ってくれた存在なので、定期演奏会ではいい思いをしてほしい、っていうのがあります」

受験を乗り越え、部活動に帰ってくる3年生。
彼らにとって最後の演奏会となる「第7回定期演奏会」にかける先生の思いは格別です。
「3年生には、僕も思い入れが本当に大きいんです。1、2年生も、とても上手になりましたが、3年生は何事に対しても察知する能力が高く、アンテナも高いです。合奏をしていてもこちらの指摘にさっと反応できるし、ちょっとした変化にもよく気がつきますね」

部長さんも、

「演奏会では、3年生が一番大事なんです。3年生を送り出すための演奏会っていう感じで、今年も泣いてしまうと思います・・・!」
1、2年生で、変わりゆく明海中学校管弦楽部の歴史をつなぎ、3年生にはいい形でこの演奏会を終えてほしい。
先生と部員たちの熱い思いが伝わってきます。

3年生とのお別れの場であり、多くのお客様に1年間の練習の成果と感動を届ける機会でもある定期演奏会は、明海中学校管弦楽部にとって、とても大きな意味をもっています。

そんな演奏会を良くするために先生は、
「上達するための取り組みとして、演奏する曲数を増やしました」

多くの曲に触れることで得られるものは、とても多いとのことです。

「いろいろな曲をさらっていくうちに、だんだんと上手になるんですね。今回の定期演奏会は曲目が多くて大変なのですが、それも成長のためです。いろんな曲に触れて、いろんな経験をしてほしいという気持ちですね」

今回の演奏会で演奏する曲目は十数曲。クラッシックやポップス、映画音楽などさまざまなジャンルの曲が盛り込まれています。

「部員たちには、とにかく失敗をおそれずに思い切ってやってほしいと思います。表現をする場である管弦楽部では、失敗、という恐れがあるとうまくならないんですね。部員たちには自分のカラをやぶってほしいなっていう感覚がすごくあります。表現をすることに不安を持ってほしくないですね」
失敗してバカにされたらどうしよう。
そんな思いを振り切って自分を表現することが上達につながると先生は考えているのです。
「それから、部員たちにはもっと声を張ってほしいですね。声をしっかり出せる人は音もしっかり出せるんです。そういう意味でも、挨拶と返事はしっかりとしてほしいと思っています」

定期演奏会の内容については、
「今回はすごく挑戦なんですよ。自分自身にとっても初めての定期演奏会なので、イメージが爆発しているんですけど、その爆発がまだちょっと追いついていないかも(笑)。ただ、新しい曲にチャレンジしたりもしていますし、どちらかというと攻めの演奏会ですね」

演奏会がとても楽しみになります!
「こうしたらお客様が喜ぶだろうな、というようなことは、本当は部員たちから案を出してほしいと思うんですが、最初から、というのは多分難しいと思うので、1年目は僕が爆発して、その爆発を見た部員たちが今後、自主的に自分たちの考えを出していくという形がいいんじゃないかな、と思っているんです」
今回の演奏会では、私たちが期待する以上のサプライズが用意されているとか、いないとか・・・!?
その「爆発」にワクワクしますね!

部長さんに、この記事を読んでいただいた方へのメッセージをいただきました!

「まずは、ホールをいっぱいにしたいから、そのために皆さん来てください(笑)!お散歩がてら、でも嬉しいです。それから、音楽が好きな人にはぜひ足を運んでほしいです。部員たちはみんな素は無邪気でちょっと変わっている子が多くて(笑)、人に自分たちの音楽を聴いてもらうことが好きでやっている子たちばかりですので。今年は部活の雰囲気も変わって、多分パフォーマンスも変わったと思います。その変わったところを見てほしいなと思います!」

そして・・・
「小学生の子たちにもたくさん来てほしいです!」
今回の演奏会には、明海小学校音楽部、明海南小学校音楽部の部員たちも出演するのです!
「お友達が出演するということで来てほしいですね!そして演奏会にきてくれたお友達には、卒業したらぜひ明海中学校管弦楽部に入ってほしいです。キツすぎず、緩すぎず、みんなが対等な、とっても楽しい部活なので」
明海中学校管弦楽部のこれからを見据えたメッセージをもらうことができました!

副部長さんは
「私たちが演奏するディズニーのメドレーは、アメリカ・カリフォルニアのディズニーランドの、50周年を記念したメドレーなんですよね!」
と教えてくれました!

クラッシック、ジブリ、ディズニー・・・
音楽が好きな人ならだれでも楽しめる明海中学校管弦楽部の演奏会は、老若男女、すべての人に開かれています!

お話を伺って、ますます演奏会が楽しみになりました!
この記事を読んでいただいた皆さま、3月10日の日曜日、文化会館大ホールにぜひ足をお運びください!満席のホールで演奏する部員たちの姿を見たいと思います!

ところで馬場先生、部長さん、副部長さんはサービス精神がとっても旺盛で・・・♪

こんなポーズ・・・

こんな構図パート1・・!

こんな構図パート2!!

そして・・・最後は先生が鼻メガネに!!

いろいろなお写真を撮らせてくれました!
すべて、馬場先生と部長さん、副部長さんの提案です♪
「これがいいんじゃない?こんなのはどうかな!」
とみんなで奔走♪
お茶目で楽しい先生と部長さん、副部長さんでした!
とても楽しい時間を過ごすことができました(笑)

午後になり、多目的ホールでの全体練習です。

多目的ホールに響くメロディに感動しつつ、今回の取材を終えました。

最後に、部員のみなさんが、取材にきた私に挨拶をしてくれました!

明るく礼儀正しい明海中学校管弦楽部の部員さんたちです!
とっても感動しました!
3月10日の定期演奏会の成功を、心から応援しています!
皆さま、馬場先生、そして部員たちの1年間の努力の集大成を、どうか観に、聴きにきてください!

◆浦安市立明海中学校 管弦楽部
第7回定期演奏会
日にち・・・2019年3月10日(日)
場所・・・浦安市文化会館大ホール
開場・・・12:30
開演・・・13:00
入場無料

<明海中学校管弦学部の過去記事>
・【浦安の中学生オーケストラがアツい!】クラッシックからポピュラーまで、大人も子どもも楽しめる明海中学校管弦楽部の演奏会に行ってみませんか
https://sumitai.ne.jp/urayasu/2018-03-16/52148.html

・【暑~い夏には熱い中学生オーケストラがココロに効く!】7月31日(火)開催!熱血先生率いる新生、明海中学校管弦楽部のサマーコンサートに行こう!|
https://sumitai.ne.jp/urayasu/2018-07-20/56561.html

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る