市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

夏に開催される『海辺DE盆踊り』をもっともっと楽しみたい!盆踊り練習会に参加してきました

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

夏に総合公園で行われている『海辺DE盆踊り』を楽しむために、今から盆踊りの練習をしましょうという「海辺DE盆踊りを踊ろう会」の練習に参加してきました。
aodori1

『海辺DE盆踊り』は「新町地区でも盆踊りを!」との声から始まった盆踊り大会です。しかし、踊りは踊ったことが無いから踊り方がわからないなどの声もあがっていました。

 今回、海辺DE盆踊りが開催される前に盆踊りの練習をして、「皆で踊れるように!さらには盆踊りを踊れるようになって、毎年浦安小学校で行われている『浦安市納涼盆踊り大会』にも新町に住んでいる方が参加できるように!」と芦田さん・崎野さんより声が上がり、浦安市婦人の会・市役所のバックアップにより練習会の1回目が行われました。
 aodori2 aodori4

皆さんは盆踊りを踊られたことはありますか? 盆踊りは1パターンの振り付けを覚えれば、その振りの繰り返しの踊りなので小さいお子様でも簡単に踊ることが出来ます。踊っていてとても楽しいですよ。

浦安には「浦安盆踊り唄」「浦安ばやし」という盆踊りがあることをご存じですか? 長年浦安で愛されている盆踊りです。振り付けの中には波や船をこぐようなしぐさの振りもあるので、情緒あふれる踊りなのです。浦安に住んでいるのであれば、どちらも覚えたい踊りですね。歌詞もアサリ、ハマグリや海の潮の香り、境川、浦安よいとこどっこいさのさっさ…♪などがあり、聴いていても面白いのです。

指導は浦安市婦人の会会長の大塚さん、前会長の杉山さんが1つ1つの振りを細かく丁寧に教えて下さり、とてもわかりやすく盆踊りを踊ることが出来ました。
aodori6 aodori3

この日は皆さんお馴染みの、掘って掘ってまた掘って、担いで担いで~の振りの「炭坑節」から、浦安の「浦安盆踊り唄」、氷川きよしさんが歌い振り付けも面白い「きよしのズンドコ節」、テンポが良く振り付けが簡単な「東京音頭」を練習しました。
aodori5

芦田さんは「盆踊りを通して浦安の元町、中町、新町が一つになれるように。盆踊りの輪のように浦安が繋がれば」とおっしゃっていました。

練習会は日の出公民館で、毎月第3金曜日15時から17時まで、体育館か会議室で行われます。
次回の開催は2月の第3金曜日・19日、場所は日の出公民館2階の体育館です。練習は無料で受けられ、登録も申し込みも不要です。どなたでも気軽に参加できるのがいいですね。毎月やっているので、2回目から、3回目からの参加でも大丈夫ですし、見学だけでもできます。

練習会に来られていた方も、始まる前は「踊れるかしら」と話していましたが、教えてもらって踊れるようになり、終わった後は「とても楽しかったし、いい運動にもなって良かった」「考えていたより難しくなかった」と話してくださりました。
aodori7

初めて踊る方にも優しく教えて下さるので、ぜひこの機会に盆踊りを始めてみませんか?
盆踊りは本当に楽しいです。一緒に海辺DE盆踊りを盛り上げ、踊りの輪を広げましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る