市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

東京駅まで約15分でいける駅のマンション相場を比べてみました。

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

東京には人が集まる大きな駅がたくさんあります。
新宿・渋谷・池袋などなど山の手方面が多くあるように思いますが、オフィス需要で言えばやはりなんといっても東京駅周辺です。
平成22年の国勢調査で発表された上記の「昼夜間人口差マップ」を見ても新宿区や渋谷区は200パーセント台(これでも十分な集中だと思いますが)ですが、千代田区(皇居周辺)は1738%とほとんどがオフィスとして使用されていることがわかります。
昼夜間人口差MAP
東京駅近辺でお勤めの方がどこに居を構えるかはとっても大事な問題です。
例えば転勤で地方から東京に移動になって、東京圏内になじみのない方が町探しをする際、おそらく電車の路線図をもとに、家探しの前に街探しからするのではないでしょうか。
ただ、路線図でわかるのはアクセスのみです。
そこにどんな不動産があって、どんな価格帯なのかってすごくわかり難いと思います。
そこで今回東京駅(あえて今回はJRに絞りました)から約15分でいける住宅地の売出物件データを駅毎に6つ挙げ、それぞれ比較検証したいと思います。
データは東日本不動産流通機構という不動産会社専用のデータ機関から抽出いたしました。(平成27年9月20日時点)

1.中野(中央線快速:約19分)
中野
総流通件数:125件
平均価格:2839万円
平均物件面積:41.84㎡
平均㎡単価:67万円
ファミリー率:37%
70㎡の物件が売っていたら:4,750万円
 ※ファミリー率は全流通件数に対する50㎡以上の面積の物件の比率としました

中野は小さい物件(20㎡前後)の流通が特に多く単身者を対象とした投資物件の流通が多いのが特徴です。
平均物件面積が小さいので、平均価格も安く見えますが、単価を検証すると非常に高額でした。
さすが人気の中央線といったところでしょうか。

2.赤羽(上野東京ライン:17分)
赤羽
license Nyao148
総流通件数:65件
平均価格:2905万円
平均物件面積:50.26㎡
平均㎡単価:57万円
ファミリー率:57%
70㎡の物件が売っていたら:4,046万円

流通件数がダントツで少ないという結果でした。
それ以外は他のエリアと比較すると平均的な結果でした。
ファミリー率も高くもなく低くもなく、バランスが取れた比率ともいえます。

3.大森(京浜東北線:16分)
大森
license RGB256
総流通件数:235件
平均価格:2470万円
平均物件面積:44.65㎡
平均㎡単価:61万
ファミリー率:39%
70㎡の物件が売っていたら:4,205万円

流通件数が同着ですが、一番多い駅です。
沢山の物件の中から選ぶことができるというのは利点ですね。
流通件数の多さを下支えしているのが、単身者用の小型の物件数の多さです。
平均物件面積が低いので、中野同様ファミリー率も低いのが特徴です。

4.新小岩(総武線快速:13分)
新小岩
license LERK
総流通件数:122件
平均価格:2407万円
平均物件面積:57.17㎡
平均㎡単価:42万円
ファミリー率:78%
70㎡の物件が売っていたら:2,940万円

これまでの駅と比べると専有面積が広くなりました。
その反面、平均価格、平均単価ともに今回の比較対象の中で最安値をつけています。
東京駅までのアクセスを軸とすると、コストバリューが一番良い駅ともいえます。

5.豊洲(東京駅まで直通ではないですが、最近何かと話題の湾岸エリアを代表して)
豊洲
license kakidai
総流通件数:235件
平均価格:6279万円
平均物件面積:73.39㎡
平均㎡単価:85万円
70㎡の物件が売っていたら:5,950万円

昨今のオリンピック需要に支えられた湾岸エリア人気を象徴するように断トツで平均価格及び、平均㎡単価が高くなっております。
銀座や丸の内まで、自転車でもいけてしまうほどの距離感がやはり人気の要因でしょう。
ただ、70㎡で6000万円を越すとなると、なかなか一般市民は手が出しづらいエリアとも言えそうです・・・

6.新浦安(京葉線:16分)
新浦安
総流通件数:103件
平均価格:4809万円
平均物件面積:95.15㎡
平均㎡単価:51万円
ファミリー率:100%
70㎡の物件が売っていたら:3,538万円

脅威のファミリー率100%です。
50㎡以下のマンションが作られておらず、大型の物件が多いのがこのエリアの最大の特徴です。
平均物件面積は断トツ最大の95.15㎡です。
平均㎡単価はさほど高くないですが、物件面積が広い分、総額が豊洲に次ぐ平均金額となっています。

 以上をまとめたのが以下の表です。
データテーブル

我らが新浦安は単価こそ高くはありませんが、広さは断トツとの結果でした。
東京駅界隈にお勤めで、マンションの広さはほしいが、予算が限られているという方に最適なのではないでしょうか?
子育てもしやすい街ですし。
こんな記事もありますので、是非一度ご参考までに読んでみて下さい!
東京23区内に住んでいる私が「浦安ってうらやましいな~」と思うこと5選
子育て世代が浦安市に住むべき4つの理由

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る