市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

真剣迫力!浦安市ジュニア合気道大会が開催されました【春からの習い事にも・・・】

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

2月11日(土)、浦安市運動公園総合体育館・メインアリーナにて、第13回ジュニア合気道大会が開催されました!以前取材をさせていただいた、浦安市の合気道教室「養神館合気道 龍」さんから大会のことを教えていただき見学に行ったのですが、合気道の大会を見るのは初めて…。どんな大会なのでしょう?

350人もの合気道キッズが浦安に集結!!

aikidou1
浦安市はもちろん、千葉県内、埼玉、東京、静岡と、全国から集まった350人の合気道を学ぶ子ども達が浦安に集結!大会ではトーナメント形式で試合を行い、それぞれの部門で「優勝・準優勝・第3位」が決められます。

aikidou10 aikidou2
会場にはメダルがずらり…っ!!350人からの頂点を目指すため、子ども達の気迫がスゴイ!ハキハキとした大きな声が会場内に響き渡っていました。

いざ!試合開始!!

護身術とも呼ばれる合気道。攻撃するのではなく「相手が来た時にどう対応するか」を学ぶ柔術のため、合気道の大会では柔道や剣道のような所謂『試合』の形はとりません。
子ども達は日々の稽古で学んだ合気道の『型』を披露し、その演武の正確さ・綺麗さを競います。

aikidou5
↑この演武科目は「前方回転受身」。クルンとまわり受身をとって起き上がる…これを試験官の掛け声に合わせて、リズム良く繰り返す…!!当たり前ですが、絶対に私には出来ない…
俊敏に、軽快に受身をとる子ども達…みんなとても綺麗です!
 aikidou4 aikidou3

他の会場では「三十一の杖」という演武科目が開催されていました。小学校高学年~中高生の子ども達が、杖を使い31の型を披露します。この迫力、圧巻です!
aikidou9

『1、2、3、4・・・・・』の掛け声とともに、杖を持って31種の型を披露。まず、一つとして同じものがない31の型を、正確に順番どおりに演武するのがスゴイ…そして、試験官がずらりと並び、観客もいっぱいいる中で集中して演武しているのもスゴイ…!!

aikidou8 aikidou7
aikidou6
男の子はもちろん、女の子の姿を多く見ました。カッコイイです!

1回戦で勝ち残った子ども達、休む時間もなくすぐに2回戦が始まります。1回戦とはまた違う演目で、型を披露します。

aikidou13
小学校低学年の部。
ペアで組み手を演武している会場もありました。
aikidou14
aikidou12 aikidou11
↑「おぉ・・・・っ!!」思わず声が出た瞬間です。

会場は終始、緊張感と熱気に包まれていました!

この大会は、全国で合気道を学ぶ子ども達の目標の一つ!

前述したように『試合』のない合気道には、もともと今回のような大会はありませんでした。「子ども達に身近なところで目標を持ってもらい、日々の稽古の励みになるものは無いか…」と始まったのが、このジュニア合気道大会だそうです。
はじめは50~60人程度の大会でしたが、13回目を迎えた今回は350人の選手が出場!合気道をはじめる子ども達も、どんどん増えていることが伺えます。
aikidou15
ジュニア大会は年に1回のみ!負けてしまうと、その悔しさから泣いてしまう子もいます…でも、その悔しさが来年の大会に向けての活力に、明日からの稽古の励みに、そしてこれからの人生にとっても必ず「経験して良かったこと」になると思います。みんな本当にカッコよかった!!!

大人の大会は5月21日に!
大人も子どもも、春からの習い事に、合気道いいかも…

武道ブームから、最近は大人も合気道を習う方が増えています。5月21日の大会では全国から800名以上の選手が浦安に集結!こちらもまた、違った迫力を感じられそうです。
また、個人の体格や体力に作用されない合気道は年齢性別・運動神経に関係なく誰もが学べるスポーツです。小さい子、大きい子、30歳を過ぎた私でも出来る!!誰でも始められる合気道、春からの習い事にいいかも?!と思いました。

 

★合気道、ちょっとやってみたい!そんな方へ。浦安でも学べます。こちらの記事もご参考ください!
体幹・反射神経・判断力・精神力が、楽しく自然に身につく合気道。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る