みんなの投稿
-
2.282025
【3/8開催】親子で考えるネットリテラシー【浦安市】
~子どもと一緒にスマホやSNSのことを学ぼう~総務省「家庭で学ぶデジタル・シティズンシップ」の教材をもとに、親子で対話をしながら、スマホやSNSの怖さや守るべき事項などを学ぶワークショップです。
-
2.272025
3月23日(日)開催!インクルーシブ教育フェスティバル~教育先進国カナダに学ぶ~@浦安市民プラザwave小ホール
インクルーシブ教育が根付くカナダ・バンクーバーから、現役の高校教師であり「答えのない教室」を日本に伝える第一人者・梅木卓也さんをお迎えし、特別講演&体験研修を開催します!・日本でも注目されているインクルーシブ教育とは?・学びのユニバーサルデザインとは?・インクルーシブ教育は...
-
-
2.182025
山脇美葉、ピアノリサイタル開催【浦安市】
山脇美葉 ピアノソロ・リサイタル春の訪れとともに、心に響くピアノの調べを ビュッシーの「月の光」、シューマンの「幻想小曲集」、ヘンデルの「クラヴィーア組曲」、そしてラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」など、美しい名曲の数々をお届けします。チケット発売中です。
-
2.102025
【3月8日(土)開催】若い芽うらやす 春のコンサート 【浦安市】
浦安在住の音楽家を志す学生によるコンサートです。ピアノ、声楽、ヴァイオリン、クラリネット、アンサンブルなど様々な演奏をお楽しみください。
-
2.72025
「ひきこもりダイアローグ~対話的家族支援~」開催します【浦安市】
毎年開催している浦安市ひきこもり支援講習会、今回はフィンランド生まれの対話療法「オープンダイアローグ」の理論を学ぶとともに、対話の効果を体験するワークを行います。
-
2.52025
2/16(日)、23日(日)、26(水)、新春第2弾水墨画ワークショップ「梅にメジロ」開催します。
ご好評をいただいております「手ぶらで気軽に描ける、水墨画ワークショップvol.42」今回のお題は「梅にメジロ」です。先月とは打って変わり、古典的な梅にメジロです。正月膳ランチョンマットで白梅を描きましたので、こちらは紅梅にしました。そして初めてのメジロも描いてみましょう。
-
2.42025
2/23(日)『撮影会&骨盤調整』イベント開催!
お子様やご家族の写真を撮りませんか? ベビーやお子様撮影が得意なプロカメラマンが、自然体で素敵な笑顔が溢れる写真を撮影♪ママさん・パパさんには、骨格の専門家であるカイロプラクターが骨盤調整を行います! 今この瞬間を思い出に残しつつ、産後ケアや身体メンテナンスも一緒にできちゃうのはこのイベン...
-
2.32025
こどものための『わくわくコンサート』vol.10 開催!【浦安市】
うたのお姉さんと、楽器の生演奏でお届けする『わくわくコンサート』!今回のテーマは、アニバーサリーパーティー!10回目を記念して、お祝いソングをお届けします!カラダをたくさん動かして、全身で音楽を楽しもう!本格的なクラシックもあります♪...
-
1.312025
小学生のための体験型ファミリーコンサート『おんがくミュージアム』vol.3 開催!
浦安出身の姉妹デュオ、Juna&Karenがお届けする、小学生にオススメの体験型コンサート『おんがくミュージアム』!3回目となる今回は、舞台で一緒に合唱をしてくれる小学生を大募集しています!オペラ『カルメン』をこよなく愛するソプラノ歌手、オペラ芸人の栗林美智瑠さんをゲストにお招きして...