市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【浦安 保活情報】1歳からの体操教室がある認可保育室。少人数制できめ細やかな学びと自立を育む、子供のためを思うなら保育ママという選択肢 - 富士見保育室

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

富士見保育室は体操・絵画・フラッシュカード・図書と子供の可能性を伸ばしてくれる夢のような保育室です。今回は月に一度の体操教室にお邪魔しました!令和4年度の二次募集にまだ間に合います。

えっ!認可園ですよね?こんな夢のような保育室があるなんて…

保育園は就労や介護、疾病など保育者が日中保育が難しい場合に利用する施設です。幼稚園(=文部科学省管轄)じゃないから学びには力を入れていない?そんなことはありません。

富士見保育室は浦安市の認可保育室ですが、信じられない教育水準と先生の熱意で子供たちの可能性を伸ばしてくれます。保育園ではなく、保育ママにあたるので、園庭はないアパートの一室ですが、定員は5名。1-2歳児のみ。

毎日の活動の中でフラッシュカードや英語や知育玩具、たくさんの図書や歌に触れ、クッキングやちょっとした収穫体験で季節を感じたり味覚感覚を育て、生活習慣からハサミや糊などの道具の使い方をきちんと身に着け、たくさん歩き色々な場所を探検し、体操と絵画教室はプロと提携。ここを卒園していく子は人の話をよく聞き自分の言葉で意見を言えるようになるといいます。

いいですか。同じことを繰り返しますが、この内容をすべて「市の認可保育室」としてやっていただけるんです。信じられますか?

朝の会から元気いっぱい!全体活動でも主体性を育てる工夫がたくさん

9時になると朝の会が始まります。

取材日はひとりお休みで4人体制。なんと全員が2歳児の女の子(しかも12-3月生まれ)でした。

保育ママ(=主宰保育者)のひさみ先生(写真真ん中)は今日も元気いっぱい。マスク越しでもわかるスマイルで子供たちを迎えます。

おはよう!の挨拶(英語で曜日や天気も一緒に言います)、出席を取り、手遊び、学習(ひらがな、数字、アルファベット、国旗、反対言葉、楽器など)を楽しみます。フラッシュカードは英語も日本語も。みんな覚えているようで先生と一緒に言います。子供たちの好きなカードを選んでくれるので、恐竜好きの園児がいたときは恐竜カードでフラッシュカードをしたこともあるのだとか。

手遊び歌も先生と全力で大盛り上がりです。リクエストが飛び交う中、数曲をみんなで元気よく楽しみました。

その後、まさかのカラオケ大会!笑

童謡が流れる歌の絵本をもってきてひとりずつ選曲しマイクをもって舞台で一曲うたいます。みんなの注目が集まる中で歌いきることは子供たちに良い影響があるそうです。今日は何を歌おうかな♪とみんな積極的に舞台で歌っています。人前で能力を発揮するには、経験が何より大事!とハサミで切った作品もみんなの前で発表してもらっているとか。

知育エッセンスがぎゅっと詰まった朝の会が終わると、朝のおやつタイムです。

この日はみんな大好き甘い乳酸菌飲料。腸を元気にして抗体機能の活性化を図るために、乳酸菌飲料を取り入れているそうです。

富士見保育室はアパートの一室を貸し切った保育室なので、目の前のキッチンで給食を作っているのが見えます。献立は提携園の東野保育園と同じものを再現しています。食育(クッキング)のカリキュラム日とは別に、ちょっとしたお手伝いを園児たちがすることもあるのだとか。

ちなみに月に一度のクッキングはこんな可愛いコックさんに変身して作るそうです!

(※取材時ではなく、過去画像です。)

かわいすぎる!!しかもエプロンは園で用意・洗濯してくれるので保護者は何も用意する手間がありません。

2歳で身支度はお手の物。保護者の準備が少なくて至れり尽くせり。

朝のおやつが終わると順々にトイレに行き、今日は体操服に御着替えです。(エプロン同様に園で用意)

なんと日本代表ユニフォームです!いちいちかわいい。ゆくゆくはこの園から日本代表がでるかもしれませんね…!!

お出かけの御仕度は帽子をかぶり、くつ下、靴も自分で履けるようになります。先生が何も言わなくともさっさと自分たちで用意する2歳児たちです。圧巻。2歳児さんはもう自分で考えて行動できるようになるんですよ、と笑顔で見守る先生。

ちなみにお外遊びの帽子や上着もすべて園で揃えてくれます。同じ帽子・同じ上着を着ることで周りの人からも「同じグループの団体」と視認してもらえる効果があります。

他の園では上着はフードがダメとか帽子は紐をつけるとかキャラクターものはダメとか事細かく指定がありますが、すべて園で用意してくれるので、保護者としては用意するものがなくてかなり楽ちんです。

歩くのは運動能力向上の基本。お散歩はコミュニケーションの場。

さぁ、御仕度ができたら体操教室へ出発です。

富士見保育室はとにかくよく歩かせてくれます。富士見にありますが、弁天や猫実の大きい公園まで1歳児2歳児が往復歩いて行くそうです。歩くことは身体の基本。みんなちょっとくらい遠くてもグズったり抱っこをせがむことはありません。え…2歳児ですよね?笑

園児は5名在籍ですが、午前のお外遊びや活動の時間はひさみ先生含め先生がは3名いてくれます。これは、「大人の手は2本。お外遊びでも有事の時でも何かあった時に保育者がしっかり両手で子供と手を繋げるように」というひさみ先生の信念です。このお考えを聞いた時、筆者は鳥肌が立ちました。保育園といえど儲けや効率を考え、国の法律に則れば1-2歳児5名は御1人で充分回せる人数です。それを子供の安全や安心を優先して常に保育者の目が複数ある環境を作られているのです。

そして先生たちのエプロンも日替わりデザインでお揃いなんです。芸が細かい。

横断歩道を渡る時は、先生と一緒に手を上げて、「渡っているよ!」のアピールをします。こんなかわいい集団が手を挙げて渡ってたら運転手さんも思わずにっこりですね。

散歩はコミニュケーションの場だとひさみ先生は言います。この日は、体操教室に行く道で形探しを楽しみました。「square(正方形)はどこにあるかな?」「これはOval(楕円)だね。」と形、色探しを楽しみます。

お歌を歌いながら、言葉をたくさん学んでいます。

体操教室は富士見の『チャレンジスポーツクラブ(通称 チャレスポ)』

月に一度ですが、みんな勝手知ったるというところでしょうか。自分で靴を脱ぎ、何も言われなくとも下駄箱に入れます。

体操教室ならではのアクロバットにも挑戦!終始笑顔の準備体操

中に入るとみんなまずは広いスタジオで走ります。ここまで数100M歩いてきているのに、このあと体操教室で動くのに、そんなのお構いなしで「きゃー-!!」と楽しそうに全力疾走です。

準備ができたら講師の千代子先生(以下、チョコ先生)とご挨拶。

「今日は○○くんがお休みなんだね~さみしいね~」と園児ひとりひとりを御存知です。

「楽しく頑張りましょう!!」と子供たちに負けないくらい元気いっぱいのチョコ先生。

準備体操やチョコ先生と手遊び。ここでも元気いっぱいに歌います。そしてお話を聞く姿勢が2歳児として秀逸すぎる…!!

2歳児とはいえ、準備運動はとても大事。前屈運動も「みんな隠れて!隠れて!大きな声でいない いない ばぁ!」の先生の掛け声でみんなお手の物です。

写真には写っていないのですが、引率の先生方もすべて一緒に柔軟体操をやっています。「体かたい~」「あらやだ、お腹が邪魔して届かない~」など先生方の元気な声も一緒に聞こえてきます笑

チョコ先生「電信柱!上げた足をぴんと伸ばせるかな?」先生たちのお手伝いを借りてみんなとっても上手!

チョコ先生「よー-し、お膝の山の上に立てるかな?」

えー-!手放すの?大丈夫?という筆者の心の声は全くの杞憂です。

手の先までぴっ!と立派にバランスを取ります。そして終わった後は先生一同に褒めていただき、誇らしげな顔です。みんな、とても良い顔をします。。

少人数だからこそ、体操の先生だからこそ、こんなアクロバットにも挑戦です。ブリッジから、くるりんぱっ!!

チョコ先生「よーし、コアラに変身だよ」先生の腕にしっかりと捕まって、なんと一回転!

これにはみんな大興奮です。次はわたし~!もう一回!とチヨコ先生が疲れる場面も。ここまでで早くも30分程度経過。

飽きてくる2歳児がいてもおかしくない時間経過ですが、みんな先生のお話を聞き体を動かしとっても楽しそう。

今日はサーキット。2歳児4人に対し大人が3人

この日は平均台やパラグライダー棒、トンネルにジャンプ台とワクワクが詰まったサーキットです。

サーキットのもろもろの準備をする間もみんなおやま座りで静かに待てます。おしゃべりすらせずに2歳がみんな待てるのです。

11月度から鉄棒のカリキュラムになるので、この日は握る力を楽しく鍛えるような内容です。

この日の園児は4名ですが、体操のチヨコ先生を含めると先生は3名体制。一人ひとりをよく見て、必要あらば手を貸してくれます。

平均台がこわい、と進めない子にはひさみ先生が「かにさん(横歩き)にしてみようか」「大丈夫、できるよ!自信もって!」と声をかけていました。もちろんやりきったら褒めます。もはや自己肯定感しか生まない…!

‘楽しい’に素直な2歳児たちは順番を抜かしてしまったり、お友達にキツくあたってしまう場面が。

そんなときにはひさみ先生がすっと出ていき、「自分の気持ちを言えたのは素晴らしい。」と褒めたうえで「順番抜かしは良かったのかな?」と子供たちに考えさせていました。

園での様子はクラウドで保護者にシェア。先生だからこそ捉えられる瞬間。

富士見保育室ではひさみ先生はじめとする先生方が普段の保育の様子を撮影してくれ、スマホやPCから接続できるクラウドサービスにて随時共有してくれます。

この日も先生はみんなの楽しい様子を写真や動画に収めていました。

行事等に専門業者が入って子供のとってもよい表情を撮影してくれるサービスを導入している園は多くあります。が、先生がとるのはイベント以外にも普段の様子。食の細い子には実際の給食写真や、寝つきが悪い子には寝かしつけの様子の動画も撮影し共有してくれます。先生の目線だからこそ撮ることができる近さで、細やかさで普段の様子を見ることができるのです。

遊ぶのも全力。保育者がここまで一緒に本気で遊んでくれる!

ひさみ先生はじめとする富士見保育室の先生たちは遊ぶのに全力で付き合ってくれます。体操教室が終わり、少し時間があるので自由に遊べる時間には先生たちも一緒になって走り、ロディに乗っていました。

「先生も一緒にやろう」と子供に言われ、「先生は大きいからできないよ~」ではなく、「先生大きいけどできるかな、やってみよう」と動いてしまうんです。こんな保育士さん、素敵ですよね。

みんなたくさん動いて最後は水分補給。一心不乱にみんな飲んでいました。(1時間みっちり動いたもんね!)

2次募集にまだ間にあいます!令和4年度からは時間が変更でさらに利用しやすい

令和4年4月募集は締めきってしまっていますが、2次募集にはまだ間に合います。
参照:浦安市公式サイト「令和4年度保育園・認定こども園の申し込み手続きが始まりました」

定員は5名ですが、今年度の在園児は全員が2歳児なので3月に卒園になります。なので、令和4年度は5名の募集枠があるのです。これはチャンス!

ひさみ先生のうわさを聞きつけ、北は堀江5丁目、南は高洲、東は海楽から通っている子もいるほどです。中には、0-1歳児は他の園に通っていて1年だけとわかっていても転園届を出し移動してきたり、正社員で時間制約がある中でもファミサポなどを活用してまでも富士見保育室で過ごす子がいるそうです。

保育園に通うにしても、子供にとっては同じ1年2年。でもどうせなら子供が楽しく、保護者も安心して任せられる園に入れたいですよね。

元来、8:00-17:30の利用時間でしたが、次年度より18時まで利用可能になるそうです。
参照:浦安市公式サイト「富士見保育室(吉田ママ)の保育時間が変更になります」

次年度に1-2歳児の保活中の方、これから保活を考えている方、ぜひ一度見学に行ってみてください。体操教室やイベント、お昼寝中などは見学ができないこともありますが、ひさみ先生のお考えや保育の様子を目の当たりにすると通わせたくなってしまうはずです。

富士見保育室…浦安市富士見2丁目11
対象:1歳児クラス~2歳児クラス 定員5名
公式サイト:http://www.zg.em-net.ne.jp/~yoshida/
見学のお問い合わせ:http://www.zg.em-net.ne.jp/~yoshida/contact.html

チャレンジ スポーツクラブ
住所:浦安市富士見4-2-20
電話:070-3985-1328(平日13:00~20:00) *指導中などすぐに出られない場合もあります。  
問合せ先:challespourayasu@yahoo.co.jp (24時間受付)
公式サイト:https://m.challengesportsclub.com/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る