浦安ってこんな街!
12.272022
ホリデーシーズンを盛り上げる街中のライトアップやイルミネーションには防犯効果もあるって知ってた!?
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

この季節、美しく飾りつけられたあちこちのイルミネーション、ライトアップを見られるのが嬉しいです。
こちらは新船橋駅イオン前のイルミネーション。色鮮やかな「きのこのモチーフ」が独創的。
千葉県内にあるテーマパークのキャラクターがいますよ!
浦安市内では毎年恒例になっている、堀江つどいの広場&堀江ぽっかぽかのイルミネーションが有名ですね。行き交う人々に手を振るサンタさんがかわいい。こちらは12月25日まで。

高洲公民館向かいのマンション自治会集会所前のイルミネーション。

毎年、自治会メンバーの方々が飾りつけているのだそうです。
境川沿い高齢者施設前のイルミネーション。金色で統一され、とても温かなイメージです。

イルミネーションのように派手ではないけれど、夜になると電灯に照らされる境川沿いの木々も、なかなか幻想的な雰囲気を醸し出しています。

クリスマス、年越しとイベントの多い年末。イルミネーションを見ていると心が華やぐもの。しかし、実際は目で楽しむという観点だけではなく、ライトアップには「防犯」の効果もあるんですって。

こちらは高洲地域の潮音の街自治会集会所前のライトアップ。

写真だと少しわかりにくいかもしれないですが、自治会集会所の生け垣にもくまなく電飾が施されています。

足下にもたくさんの電飾が輝いていて間近で見ると圧巻ですよ!

この場所、昼間に来てみると芝桜が咲いているのがわかります。

日中、太陽の光を集めて夜のライトアップにつかっているのだそうです。エコ発電なのですね!
クリスマス時期のイルミネーションは残念ながら、まもなく終わってしまいますが、防犯のためのライトアップは継続中。幻想的な風景に心が浮き立つと同時に防犯にも一役買っていることを知ると、寒空の下を歩いていても安心感が生まれます。カラダもホッと暖まりそうですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai