市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【体験レポ】読書通帳ってなあに? 浦安市図書館猫実分館で、読書通帳を作ってみた!

少しずつ、暑さが減ってきて、秋も季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

「図書館に行ってあの本なんだったかな?」「本の表紙は思いだすけれど、名前が出てこない」なんてことはないですか? 筆者は、子どもと前回借りた本のタイトルが思い出せず、もう一度同じ本を借りられなかった経験があり、「メモしておけばよかった。」と後悔することもありました。

そんな悩みを解決してくれたのが、読書通帳です。中央図書館がリニューアルオープンした令和2年3月24日から設置されていたそうです!

2020年8月29日の東京新聞さんに掲載がありました。

実は、この読書通帳、学校図書館で借りた本も記帳できるそうです! 浦安市が大好きな私は、この取り組みがとても嬉しいです。

広報うらやす(2020年令和2年3月21日発行 特集号)によれば、「子どもたちの読書意欲を高め、読書活動の促進を図るため、中央図書館と各分館に読書通帳機を設置します」とのこと。

著者も中央図書館では、機械を見たことがあったのですが、分館にも設置していることは知りませんでした。

●読書通帳の使い方

銀行通帳のように借りた本の書名を記録できます。

①読書通帳と利用券を図書館にもっていきます。

②図書館で本を借ります。

③読書通帳を印刷します。

④読書通帳完成です!

貸し出しをしてから1分程度で、データーが来るので印刷ができる仕組みになっています。

猫実分館では、機械の横に写真つきでわかりやすい解説用の見本があるので、使い方を忘れてしまっても安心して使うことができます。

読書通帳を作った時にも、説明の紙をいただけて、わからないことも優しく丁寧にカウンターの職員の方が教えて下さるので安心です。

市内小中学生へ無料で配布しているそうです。

希望者には、中央図書館・分館カウンターで配布または販売します。

対象/価格市内在住市外在住
高校生以上(市外利用者を含む)300円300円
中学生以下無料150円
中学生以下(紛失時)150円150円
中学生以下(2冊目以降)無料150円
未就学児無料150円

●注意事項

・逆の方に印字しないように注意する。
・ペン、鉛筆は、手帳に書いても大丈夫。
・シールや凹凸がある場合は通らなくなるのでできません。

●読書通帳の学校連携について

市立小・中学校の学校図書館で借りた本が印刷できるようになりました!図書館で借りた本を記録できます。216冊も印刷可能!

市立小学生・中学生は、カウンターで登録するとみなさんが学校の図書館で借りた本も記録できるようになるそうでです!

Q.使い切った通帳で2冊目を作ると2冊目の料金は?
A.一冊使い切ると浦安市在住のお子さんは、2冊目が無料。

Q.1冊読み終わると特典はあるの?
A.通帳1冊終わるとカウンターで記念のスタンプを押してもらえます。

どんなハンコかはお楽しみだそうです。

親子や大人でも楽しめたり、本の見せ合いっこをして、お互いの本の共有をしたり、お話の幅が広がりそうですね。詳しくは、中央館児童カウンターまで!

お問い合わせ
▼中央図書館 電話:047-352-4646

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る