浦安ってこんな街!
9.32021
【10/1より】スマホアプリで各種証明や市税の支払いが可能になります
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
浦安市では、10月1日からキャッシュレス決済を拡充し、スマートフォンアプリで、住民票や税の証明などの手数料の支払いや、市・県民税の納付ができるようになるそうです。
すでに戸籍や住民票などの証明書発行手数料の支払いで、交通系電子マネー決済・クレジットカード決済を利用できますが、10月1日からは、税証明の手数料にも利用できるようになるとのこと。これはとても便利になりますね。
■スマートフォン決済の概要
【利用できる証明書】
・戸籍の証明(全部・一部事項証明など)
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・課税・非課税証明
・評価・公課証明書
・納税証明書
■利用できる税(30万円以下の納付書のバーコード支払いが対象)
・市・県民税(普通徴収)
・固定資産税
・軽自動車税
・国民健康保険税
・後期高齢者医療保険料
■10月1日から利用できる決済アプリ
・PayPay
・LINEPay
・auPAY
・d払い
・Jcoin(戸籍の証明、住民票の写しなど、市民課では使用不可)
・メルペイ(戸籍の証明、住民票の写しなど、市民課のみ使用可)
■スマホ決済アプリ利用方法
1.スマホ決済アプリをダウンロードしてインストール(初回のみ)
2.氏名、生年月日、お支払い情報などを事前にアプリ登録(初回のみ)
3.お支払いをするアプリを起動
4.電子マネーをチャージ
5.納付書記載のバーコードをスキャンしてお支払い
6.お支払い完了
※スマホ決済アプリの種類によって登録方法が異なりますので、ご注意ください
■スマホ決済をご利用の際の注意事項
・一度お支払い手続きを完了すると取り消しができないのでご注意ください
・領収書が発行されません
・収税課にて納付確認ができるまで数日要するため、納付後すぐに納税証明書(車検用含む)が必要な場合は、アプリの利用ではなく、金融機関やコンビニエンスストアなどの窓口で現金で納付のうえ、領収印が押印された領収書をお持ちください
・スマホ決済アプリで決済した方で軽自動車の車検を受ける際は、「車検用納税証明書」が必要ですので、収税課へ請求してください
・スマホ決済アプリで決済後、領収印の無い納付書がお手元に残るため、二重納付にはご注意ください
・バーコード利用期限が過ぎた納付書の場合はご利用いただけないため、収税課まで連絡した上で、再交付をご依頼ください
詳細については以下の外部リンクからご確認ください
・PayPay (https://paypay.ne.jp/)
・LINEPay (https://pay.line.me/portal/jp/main?isFooterConventionChanged=true)
・d払い (https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/)
・J-Coin (https://j-coin.jp/)
・au PAY (https://aupay.wallet.auone.jp/)
詳細については、浦安市ホームページにてご確認ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai