浦安ってこんな街!
8.272019
【空き家率は県内で実質2番目の低さ】浦安市が空き家の実態調査を開始しています
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

最近良くニュースにもなる「空き家問題」ですが、浦安市も実態調査に乗り出しました。
[blogcard url=”http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/machi/sumai/1027208.html”]
調査は既に始まっており、9月30日まで行われるそうです。原則的に敷地内への立ち入りはないとのことです。サイトには「市から委託を受けた調査員が、調査対象の家屋の外観調査を行います」と書かれておりますので、全戸調査というようなことではなく、市が把握している空き家と思われるところだけの調査になるのでしょうか。
また、すぐに危険が及ぶと思われる空き家がある場合は口頭や文書で指導しているそうです。
[blogcard url=”http://www.city.urayasu.lg.jp/faq/sumai/kenchiku/1004327.html”]
不動産業界ニュースサイト「リビンマガジンBiz」によると、平成20年から25年に掛けて浦安市内の空き家率は改善しているものの、率の高さは県内47市町村で21番目とのことです。
[blogcard url=”https://www.lvnmatch.com/magazine/tool/akiya/chiba/urayasu”]
意外と高い数値だなと思いましたが、実態としては賃貸用の住宅と売却用の住宅が空き家の大半を占め、実質的な空き家率は1.6%となり千葉県内で千葉市美浜区に次いで2番目の低さでした。
空き家が増えて困るということはまだ浦安市では起こらないのかな、と感じますが、近隣に危険が及ぶような空き家は困ります。今回の調査を期により改善すると安心ですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai