浦安ってこんな街!
7.312018
【浦安市中央公民館リニューアル】オープニングセレモニー&記念イベント
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
昨年10月より閉館していた浦安市中央公民館が大規模改修を終え、7月8日(日)リニューアルオープニングセレモニー&記念イベントが行われました。
図書館もリニューアルしました。
使い勝手がよくなったキッチン、床暖房の入った保育室、自習室から見える青々とした芝。トイレもピカピカになりました。
昭和39年の開館以来、近隣の人々に親しまれてきた中央公民館。浦安生まれの浦安育ちという女性が、「昔は成人式も中央公民館でやったのよ」と教えて下さいました。
オープニングセレモニーでは市長、浦安市議会議長、教育長がテープカット。
つづいて、体育館では浦安太鼓連による迫力満点の演奏。
代表の方から鉦(かね)を渡された内田市長。突然のご指名だったようですが太鼓の音に合わせて楽しそうに演奏されます。昔から芸事や歌舞音曲などが盛んだったという浦安。市長自身も伝統芸能に親しまれているんですね!
その太鼓の音にノリノリだったのが、次に演奏を控える浦安小学校吹奏楽部の子どもたち。心から音楽を楽しんでいる様子が伝わってきます!
浦安小学校は今年130周年を迎える、中央公民館以上に古い歴史のある小学校。吹奏楽部員は30人に満たない少人数ながら演奏は元気いっぱいです!
金管楽器やパーカッションなど、それぞれのパートごとの楽器の特徴や役割、曲の聴き所をアピールしてくれたので、演奏を堪能することができました!
工芸工作室の展示は、七宝焼エマイユと、ステンドグラスサークル虹の作品です。
エマイユとはフランス語で“エナメル”のことなのだそうです。七宝焼きと言えば、このような小ぶりのアクセサリーのイメージだったのですが…。
専用の大釜で焼くという大物も!中央公民館に焼き物の設備があるのがスゴいですね!
色味は焼くことで変化します。イメージ通りの色を創り出すのはとても難しいのだとか。作品はどれも繊細で美しい色です。
こちらは室内から廊下に向かってキラキラと光を放つ、ステンドグラスのランプ。サークル名の“虹”のごとく、多様な色彩に目を奪われます!
あらかじめ材料の揃った“キット”でつくるシンプルなものもありますが、ほとんどの作品はじつに繊細な意匠が凝らされており、手間も時間もかかりそうなのものばかりです。
「ガラスや工具など材料を揃えるだけで1時間ほどかかってしまいます。材料を並べられる広いスペースも必要です」とメンバーの方。中央公民館にはそのようなスペースも備わっているんですね!
さて、こちらは新しい畳が香る和室。お茶席がもうけられています。
お作法がわからず、ビクビクしながらの参加でしたが、おもてなしくださる卯の花会の横山先生から「お作法など気にせず、お気楽に」と優しくお声がけいただき、見よう見まねで、美味しいお菓子とお茶をいただきました。
お菓子は“氷”を模したもの、茶室の掛け軸には“瀧”の文字、いたるところに涼しさを感じる工夫が凝らしてあります。まさに伝統文化の美学!豊かな時間を過ごすことができました。
日本が誇る伝統文化のひとつ、と言えば、…そう!みなさんお馴染みの落語です。
中央公民館記念イベント・浦安寄席の出演は、三遊亭楽京師匠と、
前座の三遊亭西村さん。
聴きにこられるのはご高齢の方が多いと思いきや、小中学生の子どもたちの姿もありました。身体を揺すって元気な笑い声をあげています。
浦安では小学校4年生の国語の授業で落語を学びます。ひとりで何通りもの人物を演じ分け、手元にはなんの小道具もないのに物売りが肩に乗せた天秤籠がありありと目に浮かぶ、身振り手振り。生で聞く落語は、子どもたちだけでなく、私たち大人にとっても貴重な体験でした。
リニューアル後の中央公民館、有意義に活動していきたいですね!
◆中央公民館
住所:浦安市猫実4-18-1
電話:047-351-2638
●中央公民館で活動されているサークル等のお問い合わせ先はこちら。一緒に活動できるお仲間募集中とのことなので、ご興味のある方は是非連絡してみてください!
◆七宝焼エマイユ
http://urayasu.manabi365.net/gnku/mypage/mypage_contact.php?gid=G0000168
◆ステンドグラスサークル虹
住所:猫実5-1-12
電話:047-352-0691(大塚 美子さん)
◆茶道サークル・卯の花会
http://urayasu.manabi365.net/gnku/mypage/mypage_contact.php?gid=G0000151
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai