浦安ってこんな街!
10.102025
浦安市多様性社会推進課・日の出公民館共催事業 ルピナスセミナー「おうちで伝える性のお話」【全3回/希望回のみのご参加OK!】

幼少期からのプライベートゾーンや命の話、二次性徴や性の多様性、避妊や感染症、ネットなどの性情報とのつきあい方などなど、性に関する情報はさまざまです。家庭では話題にしにくい性の話。性について子どもと話す機会はありますか、どう伝えたらいいのか思い悩んでいませんか。講座では、子どもの健やかな成長のために、安心して性について話せるためのヒントを学びます。

日時 | 第1回 11月9日(日)「おうちで伝える性のお話」 講師 染矢 明日香氏(NPO法人ピルコン理事長) 第2回 11月16日(日)「知らないままじゃ子どもを守れない~親が知るべき性教育と医療の新常識」 講師 佐藤 愛子氏(行徳総合病院婦人科医) 第3回 11月22日(土)「何を思った?みんなで話そう~講座を受講しての振り返り」 時間はいずれも午後2時~4時 ※3回講座ですが、ご希望の回のみの受講もできます |
---|---|
場所・住所 | 日の出公民館 大集会室 |
詳細など | ■対象:市内在住・在勤・在学の方でテーマに関心のある方、保護者の方 20名(多数は抽選) ■保育:生後6か月~未就学児 5名(要申込み) ■申込み:9月24日(水)~10月27日(月)必着 *ちば電子申請サービス(QRコード)から申込み お申込みはコチラから *郵便はがきに[氏名・住所]を記入の上、直接日の出公民館窓口、または、往復はがきでご郵送ください 往信裏面に①希望講座名 ②郵便番号・住所 ③氏名(フリガナ)④年代 ⑤電話番号 ⑥在勤・在学の場合(名称・所在地)⑦保育希望の場合、子どもの氏名(フリガナ)・生年月日・性別/返信表面にご自分の郵便番号・住所・氏名)を記入し、[〒279-0013浦安市日の出4-1-1 日の出公民館]あてにお送りください。 ■問合せ:浦安市多様性社会推進課(文化会館2階)047-712-6803/日の出公民館047-355-8831 |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai