市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

浦安の新たなパワースポット!堀江『浄土宗大蓮寺』内にある『久助稲荷社』が新たに完成し、落慶法要が営まれました

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

堀江の宮前通り沿い、清瀧神社の隣に位置する『浄土宗 大蓮寺』。清瀧神社と大蓮寺の間の細い道を入っていくと、ちょうど大蓮寺の裏門側に『久助稲荷』というお稲荷様がいらっしゃるのをご存知でしょうか。

この久助稲荷、享保13年(西暦1728年)に社殿を新築してからというもの、そのままの姿で長らく地域を守ってきました。古くなってしまった社殿を建て直そうと、数年前から総代や世話人、檀家さん・市民の方々より寄付を募り、昨年5月から着工。先日の5月14日(土)に、完成を祝う落慶法要が営まれました。新しくなった久助稲荷社の姿をレポートいたします!

約50人が参列し、新築を祝った落慶法要

5月14日(土)、午後2時。午前中大荒れだった天気も嘘のように収まり、穏やかな薄日が久助稲荷社を柔らかく包みます。お天気も久助稲荷社の落慶法要を祝福しているかのよう。

拝殿には総代・世話人・関係者の方々約50名が集まり、内田市長の姿もありました。雅楽器の音色が響き、一級装束である御袈裟をまとった大蓮寺22代住職・江口隆定さんが御導師を務め、厳粛な空気の中で営まれた落慶法要。新築されたばかりの久助稲荷社に、ご住職をはじめ参加者全員の祈りが染み込んでいきます。

ご利益は、商売繁盛・家内安全・諸願成就

本殿に鎮座する仏像も新たに改修され、お披露目されました。中央には狐に乗った『荼枳尼天(だきにてん)』、仏教系の神様です。右側には稲穂を担いだ『宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)』、左側には『飯縄権現(いづなごんげん)』という神様が祀られています。普段は本殿には入れませんが、毎月18日には扉が開き、じっくり拝観することができるのだそう。「商売繁昌、家内安全、諸願成就、また仕事運の向上など様々な願いを叶えてくださる久助稲荷。ぜひお参りなさってください」と、江口住職。

本殿向かって左手には、移築した子宝祈願の像。お地蔵様もいます。ちなみに子宝祈願だけでなく、下の病気にかからないというご利益もあるそうです。

境内はこれから玉垣や参道、手水舎、鳥居などを設置する外構工事が行われる予定。正面には7つの赤い鳥居が連なる予定だそうで、浦安の新たな映えスポットになる予感♪ 全て完成するのは夏ごろとのこと、楽しみです…!

落慶法要を終えて…

「長年の念願でした。地域の方々や檀家さんから、貴重な浄財をたくさんいただいて完成することができました。皆さんの思いのこもった久助稲荷、これからも愛され親しまれる久助稲荷として、地域に貢献していきたいです」と江口住職。

参列された内田市長にもコメントをいただきました。「歴史あるものを守り、次の世代に継承していくのが今を生きる私たちの責務。これを機に、久助稲荷が市民の皆さんの精神的な支えとして、賑わいのある場になれば良いなと思います」

久助稲荷の再建にあたって尽力されましたが、完成を見ることなく昨年秋に亡くなった山﨑治雄さん。法要でも、ご住職をはじめ皆さんから感謝の言葉が述べられていました。治雄さんの息子である株式会社山治 代表取締役の山﨑康弘さんは、今回の法要に治雄さんの遺影とともに参列されました。「父はずっと久助稲荷をきれいにしたい!という思いがあって、亡くなる直前までずっと気にしていました。皆さんから感謝の言葉をいただいて、涙が出ました。父は雨男でしたけど、きっと完成を喜んでいると思います」

新しくなった久助稲荷。ぜひ訪れてみてください!

地域の人々の思いが実り、新しくなった久助稲荷。大蓮寺や清瀧神社へお参りしたら、ぜひ久助稲荷にも立ち寄ってみてください。すぐそばには、浦安市の保存樹木である見事なイチョウもあります。そして外構が完成した暁には、ぜひもう一度お参りしに行きましょう!

浄土宗 大蓮寺…浦安市堀江4-14-2
047-351-2533
www.dairenji.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る