市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

浦安の船宿『吉野屋』でカワハギを釣る。

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

浦安は『海』のある街。
そして浦安は釣りのメッカでもあります。
と、前回のブログで紹介いたしましたが…。

 
秋の釣りと言えば『カワハギ』
肝醤油で刺身など、スッキリ淡麗辛口で、キュッとやりたいもんですね~。

 

カワハギの良形は、さすがに岸からは釣れません。
釣り船で東京湾沖まで出船し、底にいるカワハギを狙います。

今回お邪魔しましたのは、浦安の船宿の老舗、『吉野屋』さん。

吉野家
鉄橋下の船  

…古くは漁業で栄えた海のある街、浦安。

そんな浦安の古き良き庶民の生活が、山本周五郎の『青べか物語』という小説につづられています。

物語の舞台になった浦安ですが、作中に登場する船宿『千本』は吉野屋さんがモデルとのこと。

 

 

早朝5時半、吉野屋さんに到着。
熱いお茶をいただきまして…東西線の鉄橋下から船で富津沖まで、1時間ほどかけて出船。
カワハギプレート

 

天気はあいにくの雨。なかなか体力を使う条件ですが…、カワハギの食味に期待して頑張ります。

出船中 
カワハギ釣りは初めての経験でしたが、船頭さんが優しく教えてくれました。

 

カワハギはアサリのむき身を餌にして釣ります。
餌取り名人と言われるカワハギですが、アタリがあってから竿に乗せるのがなかなか難しい。

排気筒
カワハギ上げ中
『おもりで底を叩き誘う』『食わす』『掛け上げる』 こんな感じですね。
餌だけ持ってかれることもしばしば。

 

途中、船内で吉野屋さん特製のお弁当を頂きます。
弁当
弁当を食らう
ご飯の上に甘辛く煮たゴボウ、塩シャケ、昆布・おかかの佃煮が乗っている。
…というシンプルな弁当ですが、これがなんとも美味い。
昆布やおかかの旨味と、しょっぱめ?の 味が疲れを取ってくれる。
(お弁当は乗船15分くらい前までには頼んでくださいね。)

 

 

5時間ほどのファイトで私は5枚。ベテランさんが13枚。
なかなか難易度が高い釣りかもしれません。

こちらがカワハギ。
かわいい顔をしています。 
俺釣果
メガスガ釣果
20枚以上も釣れる日はあるそうなので、この日はなかなか渋い日だったのでしょう。
10
枚くらいは取りたかったですね()

 

カワハギの名前は、さばく時に皮を剥ぎやすいところから由来しています。
手で簡単にベリッと剥がれます。
少し可哀想なので…さばいているところの画像は割愛しますが(笑)

名人の御造り
カワハギさし1

新鮮なカワハギを肝醤油でいただきます。
肝は臭みゼロ、超濃厚な旨味が、身の甘みと一体となって口内に広がる…。
釣り人の特権を感じる…至福の時です。

 

浦安~東京湾の海には、まだまだ色々な魚や生き物がいます。
またレポートしたいと思います。

 

 

今回お邪魔した吉野屋さんのHPです。
カワハギ以外にもたくさんの魚が狙えます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る