2浦安に住みたい!の記事一覧
-
5.82016
第18回浦安三番瀬クリーンアップ大作戦
第18回目となる三番瀬クリーンアップ大作戦が開催されました。少し風が強かったのですが、お天気の良い絶好のイベント日和でした。三番瀬寄りの緑道が整備され、浦安の海をより身近に感じることができるようになっていました。
-
4.302016
緑のトンネルの向こうには・・
4/28 ゴールデンウィークは大混雑するという軽井沢に行きました。あいにくのお天気で体感的にはまだまだ寒さを感じましたが、散り始めた枝垂れ桜がとてもきれいに咲いていました。自然豊かな癒しの軽井沢、気持ちがスッとなる、清々しい気持ちになれました。戻った翌日、5月を迎える行徳は新緑の季節。
-
8.92015
妙典に新しい橋、建設中です。
浦安市舞浜のテーマパークからつながる道の延長線上に新しい橋が架かります。東西線の電車に乗っていてもなかなか気付かないのですが、仮称妙典橋が建設中です。平成27年度の開通を予定しており、妙典橋は京葉道路の原木インターから舞浜リゾートまでを一直線につなぐ橋です。
-
7.62015
マンションが朽果て、倒壊する条件~維持管理編
浦安に住みたい7・8月号でご紹介しております築99年のRC造マンションの現状。長崎市の軍艦島はこれから多くの方が訪れることと思います。前回の構造編では建物を構成する材料の性質と具体的事例として軍艦島の状態についてみてきました。
-
6.292015
電気は選んで使うものになる?
まもなく電気は選んで使うものになります。唐突ですが「デンキ」どうやって買っていますか?・・「そんなの○○電力から」のを使っているに決まってますよね、だってほかに売っていませんし。
-
5.262015
花ある店咲きに*
5月に入り日差しが強い日が続いております。行徳駅前支店は駅に向かう行徳駅前通りに面していることもあるので季節の花を歩いている方にも楽しんでいただければと勝手にいろいろと植えて楽しんでいます。
-
5.192015
マンションが朽果て、倒壊する条件とは~構造編
マンションの寿命っていつなのか。そんな疑問を一度は考えたことがあるでしょうか。マンションの構造は主に鉄筋コンクリート(RC)造、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造です。
-
-
4.262015
今さら聞けない?! リノベって何?
次号、浦安に住みたい最新刊は2015年5月1日発刊いたします。今回は「リノベーション」について事例をご紹介しています。既にご存知の方もいらっしゃると思いますが「リノベーション」ってそもそもどんな事が出来るのか、今さら聞けない?!リノベーションについてです。
-
3.272015
高洲に高~い山が出現?
2月のことになりますが、境川沿いを歩いていたところ高洲海浜公園の方向に今までなかった「山」ができていると気づき、気になっていたので3月に入り、意を決して現地に向かうことにしました。私が見たのはこんな景色です。小さいですが山の上には何やら展望台のような設備が乗っているように見えます。