箕輪 麻理子の記事一覧
-
8.42022
イオン新浦安4階『麺屋土竜』からじわじわ流行中。お客様とスタッフの間で交わされるハンドサイン“X”って何だ!?
美味しいラーメンが食べられるだけじゃない! 一風変わったお店の雰囲気を持つラーメン店と言えば、イオン新浦安4階の『麺屋土竜(もぐら)』さん。
-
8.22022
【浦安のお医者さんインタビュー】コロナのこと、病院のこと、先生のこと。『浦安中央公園クリニック』高須先生に聞いてきた!
地域の健康を守ってくれるお医者さん。浦安にも、たくさんのクリニックや病院があります。特にこのコロナ禍、頼れるお医者さんが近所にいることは、不安な中でも心のよりどころの一つでした。いつかお医者さんに取材ができたらいいなぁ、でも難しいだろうな…と思っていました。そして今年の6月。
-
-
7.252022
最高級の“ゆば”が浦安で買える!アレンジもいろいろ、北栄『はまの哉』さんのゆばをぜひ一度食べてみて♪
突然ですが、「美味しいゆば」って食べたことはありますか? ただの湯葉ではなく、美味しいゆばです。「湯葉は食べたことあるけど、あんまり好きじゃないんだよね…」という方は、もしかすると「美味しいゆば」に出会ったことがないのかもしれません。実はここ浦安に、ゆば専門店があるのをご存知でしょうか。
-
7.222022
いざというときに、知っておきたいお葬式のこと。浦安で23年の『ふそう式典』さんに聞いてきた!
生きとし生けるものたちの定め、それは「いずれ死ぬ」ということ。そして人の死と切っても切れないのが、お葬式です。「親が死んだら」「自分が死んだら」…縁起でもないからそんなこと考えたくない!という気持ちはと~ってもわかります。
-
-
7.152022
ローカルはカッコイイ☆明海大生が毎月末に運営する『MEIKAI COMMUNE VILLAGE』ってこんな場所!地域の人たちも参加できます【次回開催は7月19~22日】
浦安には大学が3つあります。中でも一番大きいのが、シンボルロード沿いにある『明海大学』。あー知ってる、あそこに大学あるよね、そういえばシンボルロードに若い子がたくさん歩いてるよね、よくすれ違うよね。でもどんな勉強をしてるのか、どんな学生がいるのか、よく知らない…そんな方も多いのではないでしょうか。
-
6.302022
日本の伝統文化を体験して、懐石料理に舌鼓…。手ぶらで気軽に参加できる、大人のための学びの場『雅の会』に参加してきた!【次回は7/12@ブライトンホテル『京懐石 螢』】
浦安ブライトンホテル東京ベイ内のレストラン『京懐石 螢』で好評開催中の、大人のための学びの場『雅の会』。前回は4月・5月には“フラワーデザイン”をテーマに開催されました(過去記事はこちら)。
-
6.292022
【浦安でハワイ♪】シェラトンのハワイアンブッフェ行ってきた! 注目はシェフマットのビーフブレゼ。本場の味を思う存分楽しんで♡
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで始まったハワイアンフェア『Mālama in Sheraton』。フェアが始まった6月上旬に、こちらの記事でお伝えしました。
-
6.282022
【私たちのSDGs】未来のために、今できること。ホテルオークラ東京ベイの取り組み『ONE STEP』を取材しました
最近よく耳にするSDGs。「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、17の大きな目標を掲げているSDGsは、世界の国々や企業も具体的に取り組みを進めている国際的な課題です。