市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

力強く、鮮やかな浦安がここに。オリエンタルホテルで開催中の『今井弘 個展』では、たくさんの浦安の風景画が見られます!【2月27日まで】

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

昨年ご紹介した、鉛筆と水彩で浦安の風景を描かれる画家・今井弘さんの個展が、今年もオリエンタルホテル2階の市民ギャラリーにて開催されています! サブタイトルは「浦安をスケッチ散策」…その名のとおり、浦安の様々な表情が楽しめる個展です。鉛筆で描かれた力強い描線と、鮮やかな水彩の対比は今年も健在。作家の今井さんにもたっぷりお話を伺ってきました!

3次元の風景を、2次元の紙の上へ乗せていく

「ほとんどが昨年1年間で書きためた絵です。最近は浦安、特に元町の風景に興味があって、よく描いています」と今井さん。どの作品も20~30分程度で描きあげるというから、『スケッチ散策』という題名がまさしくピッタリ! スケッチブック・鉛筆・水彩絵の具の3点セットは常に鞄に入っていて、どこに行くにも持ち歩いているそうです。


昨年の展示よりも、鮮やかな明るい色味が多いような気がするのですが…(昨年の記事はこちら:力強い線と、偶然が生む水彩の魅力。小学校の先生でもある今井さんの個展が、オリエンタルホテルで開催中)。「もしかすると、展示している作品が、春~夏のものが多いからかもしれません。同じ場所でも、季節や時間帯によって色合いが全然違うんですよ。春や夏は鮮やかな若々しい色、秋冬は落ち着いた色味になっていきます。水彩絵の具の選び方も、季節によって変えています」。


風景画にも様々ありますが、今井さんのこだわりが「風景をただ説明するだけの絵ではなく、自分の絵をつくる」ということ。「もともと風景は3次元ですよね。それを紙の上で2次元の世界に落とし込んでいく。2次元にするにあたって、そこには必ず作者の解釈が入ります。写実的な手法ももちろんありますが、私はギリギリのところまで風景を解釈して、色も形もはっきりしていないけども印象は伝わる…そんな作品を作りたいなと思っています」。

この作品、どこだかわかりますか? そう、宮前通りです。並木道と向こうに見える浦安駅、澄んだ青空、そして道路に並んでいる車の列まで見えるような気がしませんか。作品の下部にはタイトルが添えられているので、どこで描かれたものかわかります。

「以前は私も、遠近法など技法に則って描いていました。遠近法の原理で言えば、遠くにあるものは小さく、かつ色は濁っていくんです。でもあるとき『紙の上は2次元なんだ!』と割り切ったことがあって。2次元の世界なので、『遠くにあるものを遠くにあるように見せよう』ではなく、色紙を切って置いていく感覚というのかな、そういう描き方ができるようになりました。それで色が濁らなくなってきましたね」。風景を借りて、再構築していく課程で自分の作品を生み出していく――そうして出来上がった作品の数々。浦安の「あの場所」とわかる絵は、その解釈の課程を今井さんと共有してるような感覚になります。

画面の中にある、「明」と「暗」の対比

今井さんもうひとつのこだわりは、「明」と「暗」の対比。昨年の取材でもお話に上がった、夕暮れのほんの数分訪れる『トワイライト・タイム』は、光と影のコントラストが際立つ、今井さんお気に入りの時間帯です。「日の出の時間にも『トワイライト・タイム』はあるんですが起きられないんで(笑)、ほとんどが夕方なんですけど。影が、こう、土手のところから船の縁、水面に写る影と、こういう連なりが生まれるんですね…」
 
「それに対して、画面の中で一番明るいのは紙の白だから、どのように白を残して構成していくのかを常に考えています。水彩はやり直しができないので」。

桜の頃の境川の絵も、橋から土手の影と光の対比が美しい。

浦安の絵を描き続けている理由を伺ってみました。「もちろん一番身近な場所だということもありますけど、浦安の風景って魅力的なんです。味わいがあるというか、いろんな色が出てきやすいというか。落ち着いて絵を描ける場所がたくさんある、というのもありますね。境川然り、堀江ドッグ然り、堀江川然り…。でもさすがに浦安駅前なんかは人がたくさんいるので、絵を描いているとちょっと恥ずかしいなと思ったりはします。逆に渋谷や新宿なんかは、どれだけ人がいても気にならないんですけどね(笑)」。

奥のギャラリーでは、浦安ではなくご出身の長岡の風景や、原付(!)でよく訪れるという鎌倉の風景の展示もあります。
 
この絵、私は見た瞬間グッと来てしまったのですが、長岡の夏の風景だそうです。

「自己満足」から「共有したい」への、気持ちの変化

こういうどんよりした日の絵もお好きなのだそう。

「これは色数を抑えて描きました。この日は雲の流れが面白くてね…この絵は雲から描き始めたんです。空から描いていくと、画面が大きくなるんですよ」。今でもまだまだ新しい発見があります、と語る今井さん。学生時代からずっと絵を描き続けている、その原動力には一体何があるのでしょうか。

「絵を描き続けている理由ですか。うーん、自己表現というか…小さい頃から自分には絵しかなかったんです。自分自身を生かす方法だから、絵だけはやめたくなかった。学生時代の友人たちの中には『もう俺は絵はやめるから』って、自分のところに画材道具一式送ってきたヤツもいるんですが(笑)。絵を描き続けることそれ自体が、自分にとっては魅力なんですね。1年に一回は個展を開くと決めているので、個展をやるなら作品をつくらなくてはいけないと、半ば自分に課しているところもあります。これからも描き続けていきますよ!」


「何年か前までは、自分の作品は自分がわかっていればいい、という自己満足な部分が強かったんです。でもこの歳になって、観てくださった方々にわかってほしい、より多くの人に共感してほしい、という思いが強くなってきました。この展覧会でも、一人でも多くの方に絵を観ていただいて、何かを感じ取ってもらえたらいいなと思っています」。

力強い線と、鮮やかな水彩が織り成す今井さんの絵の世界。ご紹介したもの以外にも、まだまだたくさんの作品があります。『今井弘 個展』の会期は2月27日まで、オリエンタルホテル2階のギャラリーはぺデストリアンデッキを渡ってすぐ! 入場無料です。新浦安駅にお越しの際には、ぜひギャラリーをのぞいてみませんか。この絵の前に立てば、きっと何かを感じられるはず!


今井弘 個展…~2/27(火)まで 10:00~21:00 入場無料 今井さんのホームページはこちら。作品もたくさん掲載されています。
場所:オリエンタルホテル2階 オリエンタルギャラリー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る