市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【ブリオベッカ浦安監督紹介】向上心を刺激すれば、人はいくらでも成長し続けられる。

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

11月に今期のJFL最終戦を迎えるブリオベッカ浦安。選手の入れ替わりがあったりと、今年はチームに大きな変化のある一年でした。2017年の締めくくりとなる今回は、7月に就任をした柴田峡監督にお話を伺いました。

 就任直後、ブリオベッカ浦安のチームにどんな印象を持たれたのでしょう。「すごく真面目で、練習にも試合にも一生懸命取り組んでいる、というのが第一印象でした。ただ『真面目すぎる』とも思いました。ちょうど試合に勝てない時期だったのもあるかもしれませんが、もっと尖がった子がいてもいいんじゃないか
な?と感じていました」。真面目なことは長所でもあり短所でもある、意外な言葉に驚きました。就任から4ヵ月、チームに変化はあったのでしょうか。「不真面目を真面目に更生するより、真面目を不真面目にする方が難しいんですよね。もちろん不真面目とは、やんちゃしろってことではないですよ! 殻を破り、自分を主張するというか、内にあるパワーをもっと引き出してほしいということです。でもこの4ヶ月間で、良い方向に向かっています」。

話題はチームの指導方針へ…「今は『次のプレーをイメージすること』を重点的に指導しています。ボールを持っていないときに、ただボーっと立っているのと、身体は休めていても頭の中では次のプレーを予想しているのとでは、その後の試合展開が大きく変わってきます。技術や体力は、もしかしたら才能に左右される部分があるかもしれない。でも頭脳はいくらでも成長できる。考えることで良いプレーができると、それが選手自身のモチベーションに繋がります。人って、向上心を刺激すればいくらでも成長できるんですよ。監督として、その部分を伝えていきたいですね。選手たち、最近かなり単独での連続プレーが出来るようになりました! 次をイメージ出来ている証拠です」。もちろんチームを勝たせることは監督として重要なことですが、それ以上に『人を育てること』に重きをおく指導方針を伺い、なんだか心が温かくなりました。「JFL残留は第一目標。ですが選手には、自分を磨き、いつまでも上のステージを目指せる人間になってもらう…これも大きな目標の一つです。そのためにも、自分自身をもっと向上させなければ!」真摯にチームと向き合う柴田監督。真っ直ぐな瞳には、監督としての厳しさだけでなく、選手を想う親心のような温かさを感じました。

 勝ち負けではなく『人の成長』を大切にした指導方針を軸に、同じ方向に向かって走り続けるブリオベッカ浦安。チームのことをますます好きになってしまう、そんなインタビューでした。

※この内容は、フリーペーパー「浦安に住みたい!」11・12月号に掲載された内容です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る